2020年11月25日

恵那山へ 広河原より 南アルプス大展望

2020年(令和2年)11月23日(月・勤労感謝の日)

恵那山へ 広河原より 南アルプス大展望




恵那山三角点山頂・弐七農園のサンふじ
恵那山へ 広河原より 南アルプス大展望

33年前、神坂峠より往復して以来2回目の恵那山へ.
その時の記憶は登ったり下ったりで長かったこと、それに山頂に櫓の展望台があったことぐらいだ。

今回は広河原から登り始めた。
林道から一端本谷川へ下り木橋を渡ると本格的な登りとなる。
朝方まで雨が降っていたようで木橋は滑りそうで、登山道の落ち葉、そして登り初めの岩・石にも注意をして登った。

なだらかな山のイメージと前回の長かったが起伏ある山道とは違い一気の登りとなった。
かなりの急登で休む場所もないほど淡々と登り続けた。
全行程3.1kmを0.3kmごとに刻む標示は目安にもなり、4合目まではひたすら下を向き歩んだ。

4合目は休憩地として広くもありすでに先行した6人ほどが休んでいた。
雲もとれてきたようで木漏れ日も見られて明るくなってきた。
道も岩の登りは少なくなり、樹間からは恵那山山頂方面だろう山容がうかがえた。

5合目当たりからは笹原になり眺望も効くようになってきた。
眼下の山並み、飯田の街など見えるがその先の南アルプスには雲がかかっていた。
8合目手前、1990m地点からはだいぶ雲がとれてきた南アルプスが見られた。

地元の方だろうか、何回恵那山に登られているのだろう。
この場所が恵那山で一番の展望台になるだろうと話してくれた。
気になっていた雲もとれ南の方に三角形の山が見られたので、何という山か聞いてみたところ
光岳との返事が返ってきた。
もうすぐ雲もとれるかもしれないとのことだったので、まずは山頂を目指し歩き始めた。

急登ではないものの長い登りを行く。
気のせいか9合目から先が一番遠く感じられた。
風は強くなりビュービューと音を立て吹きまくっている。

恵那山三角点山頂
恵那山へ 広河原より 南アルプス大展望

山頂に着く。
と言ってもここは三角点のある山頂で最高地点はまだ先だ
曇り空、櫓に登っても全く展望はなかった。

山頂稜線をさらに進むいくつかの祠が見られた。
湿原地帯もありその先に避難小屋そしてトイレが現われた。
小屋の直ぐ上が恵那山最高地点だった。
「恵那山最高地点2191m」の標示一枚あるだけで最高地点ではあるが広い山頂の一部のような感じだった。

恵那山へ 広河原より 南アルプス大展望

下りは1990m地点の展望を楽しみにしていた。
思っていたとおり雲がほとんどとれて目の前に荒川岳、赤石岳・聖岳がうっすら雪をまとい美しい姿を見せていた。
北は甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳が重り、北岳など白根三山そして塩見岳、南は上河内・茶臼岳・光岳の稜線が続いていた。
まさに南アルプスの全貌が見渡せた。
その先聖岳の肩に富士山も確認できた。
そして振り返ると雲はかかるが白い御嶽山が迫っていた。

下山時1990m展望地より荒川・赤石・聖など

恵那山へ 広河原より 南アルプス大展望

久しぶりの恵那山をこの展望台でのんびり過ごすことができた。
前回は最高地点の意識もなく登っていた恵那山。
岐阜・長野の身近な山でもあるので登山口を変え登ることによって新たな恵那山を知ることもできた。

ふるちゃん


同じカテゴリー(三百名山)の記事画像
燕岳 北燕岳 絶景!
三百名山301座完登 塔ノ岳・蛭ヶ岳・檜洞丸
神室山 300座目/三百名山 パノラマコース往復(秋田・山形)
和賀岳 299座目/三百名山 薬師岳登山口より(岩手・秋田)
焼石岳 298座目/三百名山 中沼登山口より(岩手県)
女峰山 霧降より 297座目/三百名山
同じカテゴリー(三百名山)の記事
 燕岳 北燕岳 絶景! (2023-11-09 18:00)
 三百名山301座完登 塔ノ岳・蛭ヶ岳・檜洞丸 (2023-11-04 15:49)
 神室山 300座目/三百名山 パノラマコース往復(秋田・山形) (2023-11-01 20:00)
 和賀岳 299座目/三百名山 薬師岳登山口より(岩手・秋田) (2023-10-31 06:00)
 焼石岳 298座目/三百名山 中沼登山口より(岩手県) (2023-10-29 09:33)
 女峰山 霧降より 297座目/三百名山 (2023-10-25 06:30)

Posted by ふるちゃん at 18:10│Comments(0)三百名山
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。