乗鞍高原へ 初スキー

ふるちゃん

2017年12月10日 18:03

2017年(平成29年)12月9日(土)

乗鞍高原へ 初スキー

「内腿に 痛み走る 乗鞍に」

(初滑り 気持ちよいロケーション)



今シーズン初のスキーへ出かけた。
乗鞍高原スキー場のプレオープン。


安曇野の我が家付近は3~4cm程の積雪があった。
本格的な雪が積もったのは初めてでスキー場も深い新雪かと思った。
ところが意外と降っておらず、今までの積雪でのゲレンデ状態だった。

そのため圧雪された上に薄らと新雪が降り、初めは板がつんのめる状態。
スキーの手入れ、ワックスなど掛けずにスキー板を使い始めたのだから仕方ないか。
それでも徐々にスキーの底の状態がよくなり、太陽で暖められた雪に滑り始めた。

ゲレンデは、ユートピアゲレンデがオープンした。
あとファミリーゲレンデも解放されていた。
ユートピアでの初滑りになった。

中級斜面と緩斜面のロングコースを楽しんだ。
ゲレンデ状況は変化ある雪質で難しいところがあった。
比較的滑りやすい斜面かと思いきや硬い雪質、
ゴロゴロとした雪の塊のある斜面もありで滑りに油断はできなかった。

初滑りというのは緊張感もあり、雪質のためか
かなり足に負担があった。
殊に内腿が緊張して後半は吊りそうになり
普段使う筋肉と違うことを改めて感じた。


(上部 カモシカゲレンデの新雪に歩いて登り滑る人が多く見られた)


ふるちゃん

関連記事