八方スキー おむすび3個&裏黒

ふるちゃん

2023年03月04日 06:06

2023年(令和5年)3月3日(金)

八方スキー おむすび3個&裏黒




パノラマから右に「おにぎり」


国際リフトを昇り、まずはパノラマへ。
目の前には新雪の積もる「おにぎり」が、そしてパノラマゲレンデのきれいな圧雪面が広がる。
10cm程は積もった新雪が圧雪されたパノラマは流れるように板が走った。

そのままパノラマでも良いが、ここは新雪へとオリンピックコースへと滑り込む。
少し底付きはあるもののきれいな新雪面のパウダーに興奮。
場所によっては浮遊感もあり思っていた以上の雪質の良さ、雪の深さに感激して滑る。

林間にファーストトラック


咲花へと滑り北尾根へとリフトで昇る。
考えは、スカイラインへ昇り、そこからは「おむすび」を頂こうと。
スカイラインに昇るが、1本目はスカイラインの新雪面もかなり滑りやすそうでライト側非圧雪斜面に入ってみた。

シュプールは入っているものの深雪に板を合わせ気持ちよく滑ることができた。
下部では林間にシュプールが全く入っていなかったのでファーストトラックに。
真っ新な林間の新雪にきれいなシュプールが描けた。

「おむすび」からパノラマゲレンデを見下ろす


この雪質ならば「おむすび」も美味しいだろうとスカイライン上部から入ってみた。
何度か八方へ来てはいたが、今シーズン初の「おむすび」。
やはり新雪がしっかり積もったおかげで入りやすく、他のゲレンデに比べ滑る人も少ないのでスピードは出さないまでも深雪に板がのり気持ちよく滑ることができた。

これならば3個は食べられるだろうとおかわりをした。
ただ出口のスリルは変わらず、最初のゲート②は細く起伏ができスピードが出た。
2個目は出口①のライト側斜面に滑り込むが新雪面も多く滑りやすい斜面になっていた。
それでも出口は集中するので圧雪面になりピリッと味付けされていた。

スカイラインから兎・黒菱・裏黒


「おにぎり」の後は裏黒しかない。
新雪の裏黒ほど面白いところはないので最後の1本と決めて八方池山荘まで昇った。
スキー場境界線ぎりぎりにはまだ新雪面が残り、思っていたとおりの快適な滑りができた。
かなり入っている人も多いのだが新雪で雪面が柔らかくなっていた。

境界線を出て、谷にきれいな1本のシュプールを描き滑る人の姿も見られた。
その先には白馬三山が聳え最高のロケーション。
ちょっとした山岳スキーをしている気分にさせてくれる裏黒だった。


ふるちゃん

関連記事