山スキー 栂池へ
2015 4月30日 栂池へスキー
天気良く 気温も上昇中
4日ぶりの栂池を目指しました。
今日は天狗原までの予定。
8:10 穂高発
9:20 栂池駐車場
さすがに今日は車も少なく。人も少ない。
まずは つがのもり でK2を使い1本滑る。
重たいが気持ちよい。特に つがのもり から ハンの木 へ抜ける林道はスピードも出せ最高!
10:40 つがのもり 最上部の林道より歩き始める。
今日は小鳥がさえずり 静かな林道 白馬三山もくっきりと見渡せる。
自然園へのロープウエイも営業をしているが、人が乗っている気配がない。
11:20 成城小屋近くで いつものように休憩
本当に一人のゲレンデ状態。
雪面はというと雪解けで、水路のようなくぼみが何本か走り、滑り難そうだ。
写真を入れようとするが、どうしても大きくなってしまい様子を見てもらえません。
天狗原までの急斜面をゆっくり登る。向かって左斜面に沿って登ると比較的楽に登れた。
登るにつれ白馬はじめ 五竜、鹿島などの山容が大きくなってっ来る。
栂池自然園はまだ雪に覆われ、白い雪面状態だ。
12:30 天狗原に到着
天狗原には何人かのスキー、ボードの方がいた。
早速シールをはがし、滑る準備をする。
12:45 滑走開始
ほとんどの方はヘリスキーの矢印に沿って滑るが、斜面を北にとって誰も滑っていない斜面を目指す。
人は入っていないが重い雪、水路となってえぐられた斜面。注意していないと割れ目もあり緊張する。
4日前に比べると、凸凹間が半端でなく、足を取られないようにスピードも抑え気味となった。
それでも林間の急斜面には平らでまっさらな面もあり、楽しむことができた。
13:10 ゲレンデ到着
今日も足の裏が痛むが、回復も早かった。
栂池のゲレンデは、中間駅まで雪不足ではあるが滑走可能で直滑降で一気に滑り降りた。
13:40 駐車場 ほとんど車もなくなっていた。 ちょっと寂しいね。
15:00 家 今日はシャワー、リンゴジュース、チェット・ベイカーを聞き久しぶりのブログを書いた。
しょうちゃんは、孫が2人遊びに来ていてなかなか動けないようだ。
実は私もこの数日、私事で忙しい日々を送っていた。
また山へ、スキーへ自分の仕事、鍛錬そして修業として続けていきたい。
自由になると、いろいろ考え行動できます。
独り言です。
ふるちゃん
関連記事