2015年04月22日
体調管理が課題
九州 19日、20日と雨
宮崎県の尾鈴山と市房山は次回にする。
<19日>
予定変更して宮崎から天草へ。天気の回復する21日雲仙普賢岳と考えた。
高速道であっという間に宇土半島 思っていた以上に宮崎からは近く感じた。
天草四郎メモリアルホール ここは上天草市
天草・島原の乱はフランス革命、アメリカの独立戦争と並べて 自由と平等を求める戦いであったという。
天草四郎になったつもり・・・(^^)/ 写真入ったかな?
天草といえば海鮮グルメ 海鮮丼だ! 水天というお店に入る。いけすから取り上げ、その場でさばいていた。
まだ生きているぞと言わんばかりの魚のぷりぷり感が美味しかった。それでいて1420円 満足!
完全に観光
天草とりたて市場により 天草のかんきつ類、のり、ちりめん おいしそうなものが豊富です。
あとは雨の中 天草市河浦へ泊る
梅屋旅館 6000円 たくさんな海鮮ものを出してもらえた。
<20日>
牛深市までは行ってみようということで天草の南端まで行った。
昨日、は牛深のハイヤ祭りがあったとのこと、どおりで昨日対向してくる車の多さにびっくりしていたところだった。
我々はお祭りの後、片づけをしている様子を見てきた。大きな出し物もありにぎやかな祭りが想像できた。
思っていた以上に大きな港で、これから「道の駅」になるというところには魚が沢山泳ぎ山から行った我々は新鮮だった。
朝食欲がなく調子悪いな! お腹の調子も悪くなり、身体に力が入らない。
島原は渡るため、崎津カトリック教会を見学し大江教会を見ながら天草西海岸サンセットラインを北上するがしょうちゃんに運転してもらいダウン。
鬼池港より島鉄フェリーで島原半島の口之津港へ(約30分) 車1台2名乗車で 3700円
雲仙の民宿 浪花へ泊る 5500円 あまりにも調子が悪く主人におかゆをお願いし作っていただく。
しょうちゃんはビールも飲み私の鯛の刺身も悪いなと言いながら美味しそうに食べている。
ここで「しょうちゃんの課題は体力、ふるちゃんの課題は体調管理」と二人で話し合った。
<21日>
体調は良くなるだろう、と思っていたが改善されず、穂高に帰ろうと判断する。
しょうちゃんも、「山は逃げない。また来ればいい」と言ってくれて、帰るならば今日帰ろうということになった。
22日のフェリーの予約をキャンセルし島原から一気に穂高まで帰った。
約1200km 休み休みであったが18時間 22日の夜中帰宅した。高速代 約15200円
今回は高隈山、桜島、開聞岳、韓国岳そして高千穂峰へと登ることができた。
今回の山行を反省し、次は更なる楽しい山行を計画した。
さて次の山行はどこへとか。体調がいまだ完全でないが思う今日。
26日か27日はどこかを歩く予定
29日は山スキー
ふるちゃん
宮崎県の尾鈴山と市房山は次回にする。
<19日>
予定変更して宮崎から天草へ。天気の回復する21日雲仙普賢岳と考えた。
高速道であっという間に宇土半島 思っていた以上に宮崎からは近く感じた。
天草四郎メモリアルホール ここは上天草市
天草・島原の乱はフランス革命、アメリカの独立戦争と並べて 自由と平等を求める戦いであったという。
天草四郎になったつもり・・・(^^)/ 写真入ったかな?
天草といえば海鮮グルメ 海鮮丼だ! 水天というお店に入る。いけすから取り上げ、その場でさばいていた。
まだ生きているぞと言わんばかりの魚のぷりぷり感が美味しかった。それでいて1420円 満足!
完全に観光
天草とりたて市場により 天草のかんきつ類、のり、ちりめん おいしそうなものが豊富です。
あとは雨の中 天草市河浦へ泊る
梅屋旅館 6000円 たくさんな海鮮ものを出してもらえた。
<20日>
牛深市までは行ってみようということで天草の南端まで行った。
昨日、は牛深のハイヤ祭りがあったとのこと、どおりで昨日対向してくる車の多さにびっくりしていたところだった。
我々はお祭りの後、片づけをしている様子を見てきた。大きな出し物もありにぎやかな祭りが想像できた。
思っていた以上に大きな港で、これから「道の駅」になるというところには魚が沢山泳ぎ山から行った我々は新鮮だった。
朝食欲がなく調子悪いな! お腹の調子も悪くなり、身体に力が入らない。
島原は渡るため、崎津カトリック教会を見学し大江教会を見ながら天草西海岸サンセットラインを北上するがしょうちゃんに運転してもらいダウン。
鬼池港より島鉄フェリーで島原半島の口之津港へ(約30分) 車1台2名乗車で 3700円
雲仙の民宿 浪花へ泊る 5500円 あまりにも調子が悪く主人におかゆをお願いし作っていただく。
しょうちゃんはビールも飲み私の鯛の刺身も悪いなと言いながら美味しそうに食べている。
ここで「しょうちゃんの課題は体力、ふるちゃんの課題は体調管理」と二人で話し合った。
<21日>
体調は良くなるだろう、と思っていたが改善されず、穂高に帰ろうと判断する。
しょうちゃんも、「山は逃げない。また来ればいい」と言ってくれて、帰るならば今日帰ろうということになった。
22日のフェリーの予約をキャンセルし島原から一気に穂高まで帰った。
約1200km 休み休みであったが18時間 22日の夜中帰宅した。高速代 約15200円
今回は高隈山、桜島、開聞岳、韓国岳そして高千穂峰へと登ることができた。
今回の山行を反省し、次は更なる楽しい山行を計画した。
さて次の山行はどこへとか。体調がいまだ完全でないが思う今日。
26日か27日はどこかを歩く予定
29日は山スキー
ふるちゃん
Posted by ふるちゃん at 22:00│Comments(0)