2015年12月02日
八方尾根スキー場へ
2015(平成27年)12月2日(水)
八方尾根スキー場へ (2日目)
パノラマのみ滑走
快晴の1日
ここしばらく降雪がないようで
ピステンも入っていない。
圧雪、固い起伏ができている。

積雪量も少なく
わずかだが石が見えている。
注意して滑る。
それでも雪質は良く
日が出て少し暖まると
板がが良く噛み
パノラマ上部は気持ちよく
飛ばすことができた。
今シーズン新しくしたブーツ!
レグザム100

昨シーズンまでも同じブーツを使っていて
今回も同じものにした。
履き心地が良い。
痛みが出ず、
自分の足に合っている。
自分の力に合っている。
シェルがぐっと膝を入れると反応する。
こんなところが気に入って使っているところだ。
前のレグザムに比べると
断然履きやすくなっているのも良いところだ。
>ブーツの良し悪しで滑りも変わる。
その点レグザムは最高の相棒といってもいい。
長くスキーをやっている人は、
ほとんど自分に合ったメーカーを愛用しているはずだ。
メーカー、デザイン、値段ではなく、
しっかり履いてみて
自分に合うブーツの選択が大切になる。
50年近くスキーをやってきているが
最初は長靴スキーだったことを思い出す。
長靴の先と踵だけを固定したもので滑っていた。
家の前の坂を利用して
真っすぐに滑るのが楽しかった。
それを考えると履くもの一つとっても進化し
変わってきている。
もう!我慢できないのだろう!
ウサギ平を自力で登り
滑っている人が!
ゲレンデにもたくさんのシュプールが!

>白樺辺りはゴンドラから見ると
まだまだ雪がついていない。
後ろに見える白馬岳は真っ白なのだが。

八方も早く雪が降り、
全面滑走できる日が待ち遠しい。
スキーから帰ってきて
NHK長野から電話があり
インタビューを受ける。
「そろそろ花の山に来ませんか」
いつどんな時に撮ったのか。
どんなことを意識して撮影したのか。
撮るときの気持ちは?
ということで
この12月4日(金)19時30分~20時45分
「撮るしんスペシャル」に
私の写真が出ることになったのでご覧ください。
ふるちゃん
八方尾根スキー場へ (2日目)
パノラマのみ滑走
快晴の1日
ここしばらく降雪がないようで
ピステンも入っていない。
圧雪、固い起伏ができている。
積雪量も少なく
わずかだが石が見えている。
注意して滑る。
それでも雪質は良く
日が出て少し暖まると
板がが良く噛み
パノラマ上部は気持ちよく
飛ばすことができた。
今シーズン新しくしたブーツ!
レグザム100
昨シーズンまでも同じブーツを使っていて
今回も同じものにした。
履き心地が良い。
痛みが出ず、
自分の足に合っている。
自分の力に合っている。
シェルがぐっと膝を入れると反応する。
こんなところが気に入って使っているところだ。
前のレグザムに比べると
断然履きやすくなっているのも良いところだ。
>ブーツの良し悪しで滑りも変わる。
その点レグザムは最高の相棒といってもいい。
長くスキーをやっている人は、
ほとんど自分に合ったメーカーを愛用しているはずだ。
メーカー、デザイン、値段ではなく、
しっかり履いてみて
自分に合うブーツの選択が大切になる。
50年近くスキーをやってきているが
最初は長靴スキーだったことを思い出す。
長靴の先と踵だけを固定したもので滑っていた。
家の前の坂を利用して
真っすぐに滑るのが楽しかった。
それを考えると履くもの一つとっても進化し
変わってきている。
もう!我慢できないのだろう!
ウサギ平を自力で登り
滑っている人が!
ゲレンデにもたくさんのシュプールが!
>白樺辺りはゴンドラから見ると
まだまだ雪がついていない。
後ろに見える白馬岳は真っ白なのだが。
八方も早く雪が降り、
全面滑走できる日が待ち遠しい。
スキーから帰ってきて
NHK長野から電話があり
インタビューを受ける。
「そろそろ花の山に来ませんか」
いつどんな時に撮ったのか。
どんなことを意識して撮影したのか。
撮るときの気持ちは?
ということで
この12月4日(金)19時30分~20時45分
「撮るしんスペシャル」に
私の写真が出ることになったのでご覧ください。
ふるちゃん
Posted by ふるちゃん at 17:54│Comments(0)
│スキー