2016年01月21日

白乘・コルチナスキー場へ 新雪!深雪! 

2016(平成28年) 1月21日(木)

白乘・コルチナスキー場へ(18日目)

「雪の丘 あっという間に 縞模様」

白馬乗鞍スキー場スカイビューの斜面
白乘・コルチナスキー場へ 新雪!深雪! 

目の前に広がる新雪!深雪!
白乘・コルチナスキー場へ 新雪!深雪! 

パトロールの滑ったラインのみが見える
真っ新な白乘斜面
広い斜面を滑る
思うままに自分のラインが取れるのが良い。

30分経つと
スキー、ボードの跡が縞模様に!
白乘・コルチナスキー場へ 新雪!深雪! 

コルチナへ

白乘・コルチナスキー場へ 新雪!深雪! 

赤い屋根の大きなホテルが特色

個人的には新雪を滑るには最高のゲレンデを持つ。
今日も白乘は人がまばらにもかかわらず
コルチナはリフト待ちがある。

その多くは外国人。
平日にここまでにぎわうスキー場はコルチナだけだ。
人気のある理由は雪質が良く
自己責任で滑ることができる範囲が広い。
樹林帯の中も意外と広くいつまでも新雪が残っている。
必ずベースに迷うことなく滑り下れる。

第4リフト付近
白乘・コルチナスキー場へ 新雪!深雪! 
樹氷が美しい。

自己責任エリアの樹林帯
白乘・コルチナスキー場へ 新雪!深雪! 

新雪!深雪!
滑りやすい樹林帯で
いつでも浮遊感を味わうことができる。

稗田山コース2、3は急斜面の最難関コース
私の知る限りではここほど面白いコースはない。
今日もコース2だけを滑ってきたが
すでに新雪が荒れて滑り難くスリル満点だった。
白乘・コルチナスキー場へ 新雪!深雪! 
正面がコース3、その右側がコース2になる。
樹林帯の中もすべて滑ることができる。

コルチナは雪質最高。
しかしまだまだ雪が少ない。
大好きなワラビ平にはブッシュが出てまだ滑れない。
本当に今年は雪不足にスキー場は泣かされていると思う。

ふるちゃん




同じカテゴリー(スキー)の記事画像
栂池スキー ザラメの雪が快適!
栂池スキー ゴンドラ回し
栂池スキー 鐘の鳴る丘
栂池スキー  緩斜面でスピードに乗る
栂池スキー 春の新雪20cm
栂池スキー 雪質の変化!
同じカテゴリー(スキー)の記事
 栂池スキー ザラメの雪が快適! (2025-04-12 19:00)
 栂池スキー ゴンドラ回し (2025-03-30 06:00)
 栂池スキー 鐘の鳴る丘 (2025-03-28 06:01)
 栂池スキー 緩斜面でスピードに乗る (2025-03-26 18:00)
 栂池スキー 春の新雪20cm (2025-03-19 20:00)
 栂池スキー 雪質の変化! (2025-03-14 06:12)

Posted by ふるちゃん at 22:03│Comments(0)スキー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。