2017年02月04日

白馬乗鞍スキー場へ ラビット・ハイウェイ!

2017年(平成29年)2月4日(土)

白馬乗鞍スキー場へ ラビット・ハイウェイ!

「カービング 意識するとき 加速する」

快晴!
雪は締まり
絶好のカービング日和


(ハイウェーコースより鹿島槍など)
白馬乗鞍スキー場へ ラビット・ハイウェイ!

今シーズン2回目の白乘
前回は新雪を求め
ハイウェイから谷へ下る自己責任コースを楽しんだ。

今日は圧雪面でのカービングを
徹底的にフォームなど意識して滑った。
ラビットコース・ハイウェーコースそしてカモシカコースで滑りこんだ。


(ラビットコース)
白馬乗鞍スキー場へ ラビット・ハイウェイ!

コースコンディションは
上部の急斜面では硬めで、ごろごろ雪の塊があり
緩斜面になると柔らかな噛みやすい雪だった。

上部の急斜面の滑りは少しスキーをずらし、
あるいは斜面の幅をいっぱいに使って大回りをして
スピードコントロールをしながらのカービング。

緩斜面では攻める滑り。
小回り、大回りを入れて
スキーの幅を決めて加速させていくカービング。

カービングで気を付けていること
スタートは腰骨を立てる。
姿勢を意識するのだ。

目・膝・ビンディングを一直線に保つ。
脇に卵を挟むような感じでポールを持つ。
曲がる方向に一輪車を押すような感じで上半身・腕を持っていく。
しかし次のターンに遅れないように意識して上体を谷側に持っていく。

足裏にしっかり体重を乗せ、角付けをする。
テールの位置を意識してスキーを平行に保つ。
6時の位置(曲がり切った時)に来た時、谷川のスキーを前に押し出す。

リズムを大切にする。
遠心力を利用する。
スピードを落とさない。
斜面の状況、雪の状態などに合わせて滑るようにしている。

カービングをする時に気を付けていること
意識していることを書いてみたが
まだまだ大切な点、要点があるだろうが・・・。

(左 ハイウェーコース)
白馬乗鞍スキー場へ ラビット・ハイウェイ!

今日は久しぶりにカービングを意識して
滑り通した一日になった。

ふるちゃん


同じカテゴリー(スキー)の記事画像
栂池スキー ザラメの雪が快適!
栂池スキー ゴンドラ回し
栂池スキー 鐘の鳴る丘
栂池スキー  緩斜面でスピードに乗る
栂池スキー 春の新雪20cm
栂池スキー 雪質の変化!
同じカテゴリー(スキー)の記事
 栂池スキー ザラメの雪が快適! (2025-04-12 19:00)
 栂池スキー ゴンドラ回し (2025-03-30 06:00)
 栂池スキー 鐘の鳴る丘 (2025-03-28 06:01)
 栂池スキー 緩斜面でスピードに乗る (2025-03-26 18:00)
 栂池スキー 春の新雪20cm (2025-03-19 20:00)
 栂池スキー 雪質の変化! (2025-03-14 06:12)

Posted by ふるちゃん at 21:00│Comments(0)スキー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。