2017年03月27日
栂池高原スキー場へ チャンピョン最高!
2017年(平成29年)3月24日(金)
栂池高原スキー場へ チャンピョン最高!
「重い雪 滑る急斜面 チャンピョン」
春の雪が降り、
新雪を求め栂池へ。
使うことはないだろうと思っていたアルマダを持ち出した。
麓では雪が降り続く。
その中ゴンドラで登るが、麓の雪の量に比べ
標高が上がるにつれ積雪が減ってきた。
樹木に着く雪も徐々に少なくなり
栂の森付近の樹木には、
風の影響もあったかもしれないが着雪が見られない。
ゲレンデには積雪はあったものの
固い雪面に数cmの新雪が付いているのみだった。
(栂の森ゲレンデ・難しいコンデション)

場所によっては圧雪された雪面が現われ
新雪面に入っても下から突き上げれれる
難しい雪面だった。
数本滑り麓へ滑り降りた。
まずは、白樺ゲレンデで滑る。
少し重い雪だが10cm程の新雪部分が残り
急斜面は滑るが、
ゲレンデ半分下ではブレーキのかかるところがあり
ここも数本でチャンピョンゲレンデの急斜面へと向かった。
チャンピョンゲレンデで滑るのは今シーズンほとんどなかった。
ゲレンデに着くとまだ新雪面が残り
人も少なく急斜面が広々と待っていた。
(チャンピョンゲレンデ・重い雪でも滑りやすい)

急斜面には新雪部分が残り
殊にリフト際には真っ新な雪面も残り
シュプールを残し気持ちよく滑ることができた。

滑るにつれやはりブレーキを感じることもあり、
ここで黒のワックスをべた塗りしてみた。
すると意外と滑るようになり、
スピードも楽しむことができた。
急斜面のチャンピョンゲレンデの新雪面を楽しみ、
日が差し込みだすと雪も緩み味目
下地の固まった部分も柔らかくなり、
リフト横、斜め斜面の未圧雪部分へ入ることができた。
緊張はするが意外と凸凹間はなく、
と言って浮遊感は全くないが
悪雪を難なく滑る面白さを感じながら滑ることができた。
ほとんどチャンピョンゲレンデで滑り通した。
思えば3月の後半はチャンピョンゲレンデで滑ることが多い。
悪雪だが滑りやすさがある。
今日も朝方、雪降りではあったが春スキーに違いなかった。
ふるちゃん
栂池高原スキー場へ チャンピョン最高!
「重い雪 滑る急斜面 チャンピョン」
春の雪が降り、
新雪を求め栂池へ。
使うことはないだろうと思っていたアルマダを持ち出した。
麓では雪が降り続く。
その中ゴンドラで登るが、麓の雪の量に比べ
標高が上がるにつれ積雪が減ってきた。
樹木に着く雪も徐々に少なくなり
栂の森付近の樹木には、
風の影響もあったかもしれないが着雪が見られない。
ゲレンデには積雪はあったものの
固い雪面に数cmの新雪が付いているのみだった。
(栂の森ゲレンデ・難しいコンデション)
場所によっては圧雪された雪面が現われ
新雪面に入っても下から突き上げれれる
難しい雪面だった。
数本滑り麓へ滑り降りた。
まずは、白樺ゲレンデで滑る。
少し重い雪だが10cm程の新雪部分が残り
急斜面は滑るが、
ゲレンデ半分下ではブレーキのかかるところがあり
ここも数本でチャンピョンゲレンデの急斜面へと向かった。
チャンピョンゲレンデで滑るのは今シーズンほとんどなかった。
ゲレンデに着くとまだ新雪面が残り
人も少なく急斜面が広々と待っていた。
(チャンピョンゲレンデ・重い雪でも滑りやすい)
急斜面には新雪部分が残り
殊にリフト際には真っ新な雪面も残り
シュプールを残し気持ちよく滑ることができた。
滑るにつれやはりブレーキを感じることもあり、
ここで黒のワックスをべた塗りしてみた。
すると意外と滑るようになり、
スピードも楽しむことができた。
急斜面のチャンピョンゲレンデの新雪面を楽しみ、
日が差し込みだすと雪も緩み味目
下地の固まった部分も柔らかくなり、
リフト横、斜め斜面の未圧雪部分へ入ることができた。
緊張はするが意外と凸凹間はなく、
と言って浮遊感は全くないが
悪雪を難なく滑る面白さを感じながら滑ることができた。
ほとんどチャンピョンゲレンデで滑り通した。
思えば3月の後半はチャンピョンゲレンデで滑ることが多い。
悪雪だが滑りやすさがある。
今日も朝方、雪降りではあったが春スキーに違いなかった。
ふるちゃん
Posted by ふるちゃん at 12:49│Comments(0)
│スキー