2018年03月04日

白馬乗鞍スキー場へ ハイウェーコース10回

2018年(平成30年)3月4日(日)

白馬乗鞍スキー場へ ハイウェーコース10回

「シュプールを くねくね10本 白乗ウェー」

4月、5月の陽気に

朝から白乘の斜面も水を含んだ柔らかな雪だった。

ハイウェーコースへ昇る。
日差しも強く快晴の青い空

山並も美しく
鹿島槍ヶ岳・五竜岳・唐松岳の
白い峰々が輝き、その優雅な姿
がくっきりと見渡せた。

白馬乗鞍スキー場へ ハイウェーコース10回

1本目
リフトに乗ったのは何人かの後だったが、
滑り始めはハイウェーコース一番乗りとなった。

柔らかな雪に気持ちよくスキーが滑り
カービングに体重がしっかりと乗り思い通りのシュプールが描けた
滑る人も少なく自分のシュプールがリフトに乗りながら見られた

(自分のくねくねシュプール)
白馬乗鞍スキー場へ ハイウェーコース10回

10本をハイウェーコースで滑ろうと決める。
スピードに乗り気持ちよく滑る。
気温が徐々に上がり、雪面もさらに柔らかくなり
上部の急斜面は荒れてきてスピードを押さえて滑るしかなくなってきた。

10本滑り終えてラビットコースへ移動したものの
10時を過ぎると緩斜面でスキーがつんのめる状態になっていた。
滑る面と滑らない面が交互に出てくるなどストレスがたまってきた。

最後に今一度ハイウェーコースへ昇り
急斜面を滑るが、緩斜面に出るなりスキーにブレーキがかかる。
かなり足にも負担がかかり、これ以上快適に滑るのは無理だと思い
10時30分には切り上げた。

気温の上昇と共に雪質の変化
低温用のパウダーワックスは直ぐにはがれてしまったとは思うのだが
ワックスが合わずに滑らない雪というのは難しい。
これからの時期ワックスが課題となりそうだ。

ふるちゃん


同じカテゴリー(スキー)の記事画像
栂池スキー ザラメの雪が快適!
栂池スキー ゴンドラ回し
栂池スキー 鐘の鳴る丘
栂池スキー  緩斜面でスピードに乗る
栂池スキー 春の新雪20cm
栂池スキー 雪質の変化!
同じカテゴリー(スキー)の記事
 栂池スキー ザラメの雪が快適! (2025-04-12 19:00)
 栂池スキー ゴンドラ回し (2025-03-30 06:00)
 栂池スキー 鐘の鳴る丘 (2025-03-28 06:01)
 栂池スキー 緩斜面でスピードに乗る (2025-03-26 18:00)
 栂池スキー 春の新雪20cm (2025-03-19 20:00)
 栂池スキー 雪質の変化! (2025-03-14 06:12)

Posted by ふるちゃん at 22:22│Comments(0)スキー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。