2019年01月31日
鹿島槍スキー場へ K2BCスキー板デビュー
2019年(平成31年)1月31日(木)
鹿島槍スキー場へ K2BCスキー板デビュー
K2とウエストMt.の斜面

今日は乗鞍高原へ
BCスキーで肩の小屋辺りまで登る予定だったが
天候不順ということで5日に延期。
ということで今シーズン購入した
K2 WAYBACK104 177cm 幅136・104・122
を鹿島槍でデビューさせた。
初ということでよく滑る。
BC用ということで軽いので扱いはゲレンデでは難しさもある。
ウエストMt.からの圧雪面で初めて滑ってみた。
緩斜面では軽いために抑えがなかなか効かず身体より先に板が行く感じがする。
ということでカービングは難しくずらす感じで滑る。
急斜面は角付けができ小回りのカービングはできた。
しかしスピードの出し過ぎは板に頼る私としては
軽い板のために少しスピードを抑えないと怖さを感じた。
圧雪面で滑る板ではないのでこれだけ滑ることができれば合格点だとは思う。
ノースMt.がオープンしていたので新雪面はと思い林に入り込んでみた。
ところがクラストしているところが多く雪に板がとられてしまい
強引に曲げる、あるいはキックバックするしかなく
本来の新雪での動きは確実につかむことができなかった。
林間でもクラスト状態 電車道だ

最後に悪雪での動きをと思いコース5-Cへ入ってみた。
昨日のシュプールの跡が残り少し固まっていて板がとられる状態。
だいぶ板にも慣れたのでスピードは抑えつつ難しい雪面を滑ることができた。
また急斜面に柔らかな雪も残り、
その雪を利用してターンすると板の先が気をつけないと上を向くのだ。
わずかな雪にでも軽い板のため浮力が効いてくれるということだ。
様子が分かり慣れると
思った以上に扱いやすく急斜面も下り降りることができた。
このK2の板
新雪で条件さえ良ければかなり使えそうだ。
技術、体力不足の私にはこの板と滑りやすい雪の条件だけが頼りではある。
ふるちゃん
鹿島槍スキー場へ K2BCスキー板デビュー
K2とウエストMt.の斜面
今日は乗鞍高原へ
BCスキーで肩の小屋辺りまで登る予定だったが
天候不順ということで5日に延期。
ということで今シーズン購入した
K2 WAYBACK104 177cm 幅136・104・122
を鹿島槍でデビューさせた。
初ということでよく滑る。
BC用ということで軽いので扱いはゲレンデでは難しさもある。
ウエストMt.からの圧雪面で初めて滑ってみた。
緩斜面では軽いために抑えがなかなか効かず身体より先に板が行く感じがする。
ということでカービングは難しくずらす感じで滑る。
急斜面は角付けができ小回りのカービングはできた。
しかしスピードの出し過ぎは板に頼る私としては
軽い板のために少しスピードを抑えないと怖さを感じた。
圧雪面で滑る板ではないのでこれだけ滑ることができれば合格点だとは思う。
ノースMt.がオープンしていたので新雪面はと思い林に入り込んでみた。
ところがクラストしているところが多く雪に板がとられてしまい
強引に曲げる、あるいはキックバックするしかなく
本来の新雪での動きは確実につかむことができなかった。
林間でもクラスト状態 電車道だ
最後に悪雪での動きをと思いコース5-Cへ入ってみた。
昨日のシュプールの跡が残り少し固まっていて板がとられる状態。
だいぶ板にも慣れたのでスピードは抑えつつ難しい雪面を滑ることができた。
また急斜面に柔らかな雪も残り、
その雪を利用してターンすると板の先が気をつけないと上を向くのだ。
わずかな雪にでも軽い板のため浮力が効いてくれるということだ。
様子が分かり慣れると
思った以上に扱いやすく急斜面も下り降りることができた。
このK2の板
新雪で条件さえ良ければかなり使えそうだ。
技術、体力不足の私にはこの板と滑りやすい雪の条件だけが頼りではある。
ふるちゃん
Posted by ふるちゃん at 20:00│Comments(0)
│スキー