2020年01月28日

五竜・47スキー場へ 重い雪

2020年(令和2年)1月28日(火)

五竜・47スキー場へ 重い雪

オープン前のアドベンチャーコース入り口

五竜・47スキー場へ 重い雪

安曇野の積雪は我が家の前で15cmほど。

スキー場は30cm以上ではとの期待で出かける。

久しぶりの積雪の路面。
そこで2つのハプニング。
一つは雪が久しぶりに積もり雪かきなどをして出かけたためか
何とスキーブーツを忘れていく。
積雪に備え長靴は入れたのに。
久しぶりの雪にうっかりしていたようだ。
2kmほど走ったところで電話が入り、取りに戻った。

次は大町に入り、車の屋根の雪が落ち始めた。
15cmほど積もっていた雪を取り除いては来ていたのだが、
全部は取り終わっていなくフロントガラスに滑り落ちてきた。
重たい雪のためかワイパーが動かなくなってしまった。
それも走っていて降り続ける雪で前が見えない。
道は2車線で細く急に止めるには行かず、なんとか止めれそうな道脇に止めた。
わずかな距離だが雪で前が見えず前から大型トラックも来るし、後ろに車はいるしあたふたしてしまった。

スキー場には、いつもより30分ほど遅れて着いた。
白馬に入って積雪の少ないのに驚いた。
ゴンドラから樹木に着く雪の少なさにもがっかりした。
それでも5cmほどの新雪のアルプス平だった。
重くもこもこの雪で小さなコブを滑るような感覚だった。
板の滑りも最初は良くなくそれもストレスを感じた。

ルート1ももこもこ状態で滑りが楽しめないので、
新雪ねらいでルート4へと入った。
大正解。
新雪面はしかっり残っていて5本ほど新雪を滑ることができた。

最後はアドベンチャーコースがオープンし滑り降ることができた。
今回もオープンしてしばらく立っていたために雪面は荒れてはいたが、
重い雪のアドベンチャーコースを楽しめた。


ふるちゃん


同じカテゴリー(スキー)の記事画像
栂池スキー ザラメの雪が快適!
栂池スキー ゴンドラ回し
栂池スキー 鐘の鳴る丘
栂池スキー  緩斜面でスピードに乗る
栂池スキー 春の新雪20cm
栂池スキー 雪質の変化!
同じカテゴリー(スキー)の記事
 栂池スキー ザラメの雪が快適! (2025-04-12 19:00)
 栂池スキー ゴンドラ回し (2025-03-30 06:00)
 栂池スキー 鐘の鳴る丘 (2025-03-28 06:01)
 栂池スキー 緩斜面でスピードに乗る (2025-03-26 18:00)
 栂池スキー 春の新雪20cm (2025-03-19 20:00)
 栂池スキー 雪質の変化! (2025-03-14 06:12)

Posted by ふるちゃん at 18:18│Comments(0)スキー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。