2020年01月31日
五竜・47スキー場へ ハーフパイプ
2020年(令和2年)1月31日(金)
五竜・47スキー場へ ハーフパイプ
昨日の雪がパノラマで10cm程の新雪。
大きなコブや硬い斜面にはそれ以下の積もり方で
底付きのある難しいバーンになっていた。
グランプリ急斜面の圧雪部分には数cmほどの新雪が乗るのみで1本で逃げた。
ルート8がほぼファーストトラックができ、
うっすらと新雪だが緩斜面のためか均等に積もった雪が気持ちよかった。
そしてルート1へ。
凸凹の斜面にうっすら新雪状態でスピードがどんどん出て跳ねられそうだった。
ルート4 ハーフパイプに挑戦

新雪残る穴場ルート4へ。
ハーフパイプの横は全くの新雪状態。
底付きは多少あったがパウダーを楽しむことができた。
ハーフパイプに挑戦。
今までは縁に土が見えていたが今日の雪でほぼ隠れ、
気持ちよさそうに滑る姿を見て、真似して入ってみた。
久しぶりというか、ほとんど入ったことがないので不安ではあった。
滑り始めると壁を使い、壁の最高点から降るときのスピード感に引かれた。
空中での回転はできないが、かなりのスピードと遠心力が面白く虜になった。
何でもやってみるとその中に面白いことを発見するものだ。
さすがにジャンプやボックスは抵抗があるが、
ハーフパイプはこれからもやっていこうと思った今日だ。
ふるちゃん
五竜・47スキー場へ ハーフパイプ
昨日の雪がパノラマで10cm程の新雪。
大きなコブや硬い斜面にはそれ以下の積もり方で
底付きのある難しいバーンになっていた。
グランプリ急斜面の圧雪部分には数cmほどの新雪が乗るのみで1本で逃げた。
ルート8がほぼファーストトラックができ、
うっすらと新雪だが緩斜面のためか均等に積もった雪が気持ちよかった。
そしてルート1へ。
凸凹の斜面にうっすら新雪状態でスピードがどんどん出て跳ねられそうだった。
ルート4 ハーフパイプに挑戦
新雪残る穴場ルート4へ。
ハーフパイプの横は全くの新雪状態。
底付きは多少あったがパウダーを楽しむことができた。
ハーフパイプに挑戦。
今までは縁に土が見えていたが今日の雪でほぼ隠れ、
気持ちよさそうに滑る姿を見て、真似して入ってみた。
久しぶりというか、ほとんど入ったことがないので不安ではあった。
滑り始めると壁を使い、壁の最高点から降るときのスピード感に引かれた。
空中での回転はできないが、かなりのスピードと遠心力が面白く虜になった。
何でもやってみるとその中に面白いことを発見するものだ。
さすがにジャンプやボックスは抵抗があるが、
ハーフパイプはこれからもやっていこうと思った今日だ。
ふるちゃん
Posted by ふるちゃん at 17:02│Comments(0)
│スキー