2020年02月28日
五竜・47スキー場へ アドベンチャー一番乗り・パウダー祭り
2020年(令和2年)2月27日(木)
五竜・47スキー場へ アドベンチャー一番乗り・パウダー祭り
視界も良くなったグランプリ

朝の冷え込み、新雪の期待。
ゴンドラに久しぶりに5分前から並び4,5台目ぐらいに乗れた。
アルプス平に着くと真っ白な世界。
新雪とガスが一面にかかり天と地が一緒になっている。
グランプリでの1本目は真っ新なリフト下に入ったものの
ホワイトアウト状態。
ぐぁんとスキー板が浮いたり、いきなり落下する感覚にあたふた。
ということで1本目は一番良いはずが最悪な滑りとなってしまう。
2本目からは少し視界も出てきて第3リフト下辺りのパウダーに満足する。
20cmから30cmほどのパウダー。
昨日の重い雪からすると舞い上がる雪が気持ちよい。
10本ほどグランプリ、テクニカルで滑る。
まだまだ滑れるパウダーもあったが47方面へ。
ルート2などはもこもこであったが、ゴンドラ降り場付近に快適な雪面が残り楽しむ。
さらにルート4のリフト下脇にはいつものようにパウダーの新雪が残っていたので頂いた。
さあ帰ろうとラインCに乗り五竜を目指す。
ここのところ雪崩のためアドベンチャーコースはクローズが続いていた。
期待せずにリフトを降りると、アドベンチャーコース入り口に何人か集まっている。
その中に「OPEN」のカードを持つパトロールの方がいた。
これは滑れると思い入り口に立った。
と同時に入り口のネットを開き始めた。
50cmほど開いたところでアドベンチャーコースへ飛び込んだ。
何人かいたが、ボーダーが多く板を装着する間にファーストトラックができた。
真っ新な深雪パウダーを先頭を切って進む。
フワンフワンと板は浮き、雲の上から落下するように滑ることができた。
一瞬のことだった。
ゴンドラを降り考える隙もないくらいにアドベンチャーコースに入っていた。
アルプス平のパウダー、アドベンチャーコースのパウダー。
パウダー祭りとよく言うが、正にパウダー祭りの一日だった。
ふるちゃん
五竜・47スキー場へ アドベンチャー一番乗り・パウダー祭り
視界も良くなったグランプリ
朝の冷え込み、新雪の期待。
ゴンドラに久しぶりに5分前から並び4,5台目ぐらいに乗れた。
アルプス平に着くと真っ白な世界。
新雪とガスが一面にかかり天と地が一緒になっている。
グランプリでの1本目は真っ新なリフト下に入ったものの
ホワイトアウト状態。
ぐぁんとスキー板が浮いたり、いきなり落下する感覚にあたふた。
ということで1本目は一番良いはずが最悪な滑りとなってしまう。
2本目からは少し視界も出てきて第3リフト下辺りのパウダーに満足する。
20cmから30cmほどのパウダー。
昨日の重い雪からすると舞い上がる雪が気持ちよい。
10本ほどグランプリ、テクニカルで滑る。
まだまだ滑れるパウダーもあったが47方面へ。
ルート2などはもこもこであったが、ゴンドラ降り場付近に快適な雪面が残り楽しむ。
さらにルート4のリフト下脇にはいつものようにパウダーの新雪が残っていたので頂いた。
さあ帰ろうとラインCに乗り五竜を目指す。
ここのところ雪崩のためアドベンチャーコースはクローズが続いていた。
期待せずにリフトを降りると、アドベンチャーコース入り口に何人か集まっている。
その中に「OPEN」のカードを持つパトロールの方がいた。
これは滑れると思い入り口に立った。
と同時に入り口のネットを開き始めた。
50cmほど開いたところでアドベンチャーコースへ飛び込んだ。
何人かいたが、ボーダーが多く板を装着する間にファーストトラックができた。
真っ新な深雪パウダーを先頭を切って進む。
フワンフワンと板は浮き、雲の上から落下するように滑ることができた。
一瞬のことだった。
ゴンドラを降り考える隙もないくらいにアドベンチャーコースに入っていた。
アルプス平のパウダー、アドベンチャーコースのパウダー。
パウダー祭りとよく言うが、正にパウダー祭りの一日だった。
ふるちゃん
Posted by ふるちゃん at 05:59│Comments(0)
│スキー