2020年03月13日
五竜・47スキー場へ ツリーラン・楽しい新雪
2020年(令和2年)3月12日(木)
五竜・47スキー場へ ツリーラン・楽しい新雪
昨日からの雪が降り続いたようで、
ゴンドラで昇るにつれて樹氷の美しさが際立つ。
天気も良く、気温も低いのでパウダーに近い新雪が期待できる。
今日はON3Pを忘れずに持ってきた。
グランプリ方面へ出る。
積もった雪が待っていた。それもふわりとしたパウダーに近い。
早速滑り出すが20cmほどの新雪だ。
操作も思うようになり20cmほどの雪を気持ちよく蹴散らす。
テクニカル(一番右シュプール)

まず新雪面のグランプリ、テクニカルを滑る。
できるだけ誰も滑っていないところをねらう。
この時期にパウダーを味わえるとはさすがに五竜アルプス平だ。
テクニカルには遅くまで新雪面が残り楽しんだ。
リフト下からゲレンデ脇の新雪が真っ新なところも多く嬉しくなる。
ただモーグルレーンには気をつけないと行けない。
知っている人は良いが、初めて来たような人が新雪面と飛び込み、思い切りはねられて転倒というところを見かける。
私も転倒はしないものの、不覚にも正面からガツンと山にぶつかり全身に衝撃を受けてしまった。
しばらく腰は大丈夫だったのかと不安になってしまった。
その後グランプリ横のツリーランへ。

ゆっくり滑り木々の間を新雪を楽しんだ。
ほとんど入る人もなく新雪面を選びながらゆっくりと雪の感触を楽しむ。
時間が経つに気温も高くなり重たくなる雪だった。
反面新雪面からの弾力が直線的に滑ると感じられ楽しくもなった。
これが新雪面を堪能するのは最後かなとも思いつつ滑る。
下山すると雪も徐々にザラメ調になり、
とおみゲレンデは上部はスピードの出る面、麓近くのブレーキの掛る面とが混在し春を感じた。
ふるちゃん
五竜・47スキー場へ ツリーラン・楽しい新雪
昨日からの雪が降り続いたようで、
ゴンドラで昇るにつれて樹氷の美しさが際立つ。
天気も良く、気温も低いのでパウダーに近い新雪が期待できる。
今日はON3Pを忘れずに持ってきた。
グランプリ方面へ出る。
積もった雪が待っていた。それもふわりとしたパウダーに近い。
早速滑り出すが20cmほどの新雪だ。
操作も思うようになり20cmほどの雪を気持ちよく蹴散らす。
テクニカル(一番右シュプール)
まず新雪面のグランプリ、テクニカルを滑る。
できるだけ誰も滑っていないところをねらう。
この時期にパウダーを味わえるとはさすがに五竜アルプス平だ。
テクニカルには遅くまで新雪面が残り楽しんだ。
リフト下からゲレンデ脇の新雪が真っ新なところも多く嬉しくなる。
ただモーグルレーンには気をつけないと行けない。
知っている人は良いが、初めて来たような人が新雪面と飛び込み、思い切りはねられて転倒というところを見かける。
私も転倒はしないものの、不覚にも正面からガツンと山にぶつかり全身に衝撃を受けてしまった。
しばらく腰は大丈夫だったのかと不安になってしまった。
その後グランプリ横のツリーランへ。
ゆっくり滑り木々の間を新雪を楽しんだ。
ほとんど入る人もなく新雪面を選びながらゆっくりと雪の感触を楽しむ。
時間が経つに気温も高くなり重たくなる雪だった。
反面新雪面からの弾力が直線的に滑ると感じられ楽しくもなった。
これが新雪面を堪能するのは最後かなとも思いつつ滑る。
下山すると雪も徐々にザラメ調になり、
とおみゲレンデは上部はスピードの出る面、麓近くのブレーキの掛る面とが混在し春を感じた。
ふるちゃん
Posted by ふるちゃん at 05:52│Comments(0)
│スキー