2021年01月05日

八方尾根スキー場 おむすび&裏黒

2021年(令和3年)1月4日(月)

八方尾根スキー場 おむすび&裏黒




おむずびエリアへの入口
八方尾根スキー場 おむすび&裏黒

初めて「フリーライディングエリアおむすび」を滑った。

スカイラインでリフト下、林間部のパウダーを滑り
スカイライン上部の林道を行くとおむすびエリアへの入口がある。
かなりの積雪があり、十分滑れそうと思い初めて入ってみた。
一端入れば抜け道はない。

おむすびエリア1本目は走行跡をそのまま進んだ。
樹林が密集ししっかりと踏まれた一本道は滑りにくい。
ボードで削られた狭い面をスキーだとスピードがつき技術のない私には一番の難所になる。

何とか入口から50mほどだったのかスキーヤーズレフト方面へ滑りきった。
目の前に急斜面の「おにぎり」が現われた。
ここからは深いパウダーを滑ることができた。
小さな尾根、沢のような窪みが幾筋か下に向かい延びている。
滑ってみて尾根に残る雪に乗り上げ沢筋に入り込むこの感覚がとても楽しかった。
沢の雪は50cmほどもあり全身にパウダーを浴びる。
あっという間におむすびを食べることができた。

おむすびから見るパノラマゲレンデ
八方尾根スキー場 おむすび&裏黒

しかし出口がいやらしかった。
入口と同じで樹間に入ると細く道が決まってくる。
そのルートを少し外し深雪に入ってみると細枝にスキー先を引っかけて転倒してしまった。
立ち上がるにストックを立てるが完全に埋まり効かない。
木にストックを当て支えにしてようやく立つことができた。
最後起伏のある1本道をジェットコースターのように滑り出口へ着く。

2本目のおむすびは下山時に滑った。
できるだけ右側へとルートを取ってみた。
これが大変なコースで、たぶん正面から見るとおむすびの左側に下ったのだ。
そのまま下ると藪に入ってしまう。
境界線の表示は見られるし、滑ったような跡もあるが不安になる急斜面だった。
そこでおむすび正面へと横移動をしていくこととした。
正面に出れば後は先ほども滑ったパウダーを滑り出口へ。
ルートも滑った跡を忠実に、しかしスピードの出るジェットコースターの最後は一番おむすびで難関だった。

視界は悪いが黒菱の北側、裏黒といわれる境界線沿いを滑った。
ほとんど人は入っていなかったので新雪面が広く残っていた。
動いていなかった黒菱ペアリフトの下を裏黒へ。
雪面がしっかりと見えないところもあるので注意しながらの下降だ。
境界線沿いに新雪面が適度な斜面で続き、時々止まり斜面を確認しながら楽しめた。

裏黒 境界線沿いに滑る
八方尾根スキー場 おむすび&裏黒

視界が悪くなるときもあったが、「おむすび」「裏黒」とアドベンチャー的な滑りができた。
最後に兎平のレフト斜面にも新雪面が見られたので滑ろうと思ったが、
パウダーの食べ過ぎで「おむすび」2本目を滑り終えたところで、
パノラマのリフトから兎平へのリフトに登り上げる気力がなくなりリーゼンでそのまま下山とした。

P.S. ブーツ レグザム EV 100M   ウエア テルヌア(ブルー) 初使用

ふるちゃん


同じカテゴリー(スキー)の記事画像
栂池スキー ザラメの雪が快適!
栂池スキー ゴンドラ回し
栂池スキー 鐘の鳴る丘
栂池スキー  緩斜面でスピードに乗る
栂池スキー 春の新雪20cm
栂池スキー 雪質の変化!
同じカテゴリー(スキー)の記事
 栂池スキー ザラメの雪が快適! (2025-04-12 19:00)
 栂池スキー ゴンドラ回し (2025-03-30 06:00)
 栂池スキー 鐘の鳴る丘 (2025-03-28 06:01)
 栂池スキー 緩斜面でスピードに乗る (2025-03-26 18:00)
 栂池スキー 春の新雪20cm (2025-03-19 20:00)
 栂池スキー 雪質の変化! (2025-03-14 06:12)

Posted by ふるちゃん at 10:53│Comments(0)スキー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。