2021年04月22日
47五竜スキー場 ぽかぽか陽気の春スキー
2021年(令和3年)4月22日(木)
47五竜スキー場 ぽかぽか陽気の春スキー
残雪の五竜岳

ラインEで昇っていると、ラインCが運行を始めたとのアナウンスが入った。
ルート1を1本滑ってルート8へと思っていたが、ちょうどアナウンスが入ったことでラインCへ向かった。
目の前には残雪の五竜岳が大きく聳える。
ラインCでを降りると五竜パノラマからルート8へ滑り込む。
数本しか滑った後のないきれいな雪面が気持ちいい。
かなり思いべた雪だが、まだ雪面が冷えているので良く滑る。
ラインCで数本パノラマからルート8を快適に滑る。
グランプリ 雨飾山・頸城・高妻山など

五竜グランプリへとも思い移動する。
重く荒れて滑りにくいだろうとの思いもあり1本だけのつもりで滑り込んだ。
ところが以外と荒れ方が進んでいなく3本スピードにも乗り滑ることができた。
最後はルート8の林間へ行く。
林道の上部は快適な滑りができた。
カーブを曲がりきるとブレーキのかかる雪も。
最後の直線はスピードにも乗り滑り降りることができた。
しかしゴンドラ降り場の雪は全く滑らず苦しかった。
ルート1下部 板を痛めたくない人はゴンドラ下山

最後ルート1で下山。
ルート1上部は下山の1本だけ、もこもこの思い雪にターンを少なめにスピードを付け滑りきった。
下部はやっと下山できる幅が確保されているのみ。
場所によって石を踏み2回ガリッとした。
大きなキズにはならなかったが、6年ほど使ってきたKEOSだけに痛みには強い。
ベースまで明日は滑り下れるのだろうか。
このぽかぽか陽気の中、ベースまで滑れる47スキー場の雪管理はすごいと思わざるを得ない。
五竜はすでにゴンドラ下山になっていた。
ふるちゃん
47五竜スキー場 ぽかぽか陽気の春スキー
残雪の五竜岳
ラインEで昇っていると、ラインCが運行を始めたとのアナウンスが入った。
ルート1を1本滑ってルート8へと思っていたが、ちょうどアナウンスが入ったことでラインCへ向かった。
目の前には残雪の五竜岳が大きく聳える。
ラインCでを降りると五竜パノラマからルート8へ滑り込む。
数本しか滑った後のないきれいな雪面が気持ちいい。
かなり思いべた雪だが、まだ雪面が冷えているので良く滑る。
ラインCで数本パノラマからルート8を快適に滑る。
グランプリ 雨飾山・頸城・高妻山など
五竜グランプリへとも思い移動する。
重く荒れて滑りにくいだろうとの思いもあり1本だけのつもりで滑り込んだ。
ところが以外と荒れ方が進んでいなく3本スピードにも乗り滑ることができた。
最後はルート8の林間へ行く。
林道の上部は快適な滑りができた。
カーブを曲がりきるとブレーキのかかる雪も。
最後の直線はスピードにも乗り滑り降りることができた。
しかしゴンドラ降り場の雪は全く滑らず苦しかった。
ルート1下部 板を痛めたくない人はゴンドラ下山
最後ルート1で下山。
ルート1上部は下山の1本だけ、もこもこの思い雪にターンを少なめにスピードを付け滑りきった。
下部はやっと下山できる幅が確保されているのみ。
場所によって石を踏み2回ガリッとした。
大きなキズにはならなかったが、6年ほど使ってきたKEOSだけに痛みには強い。
ベースまで明日は滑り下れるのだろうか。
このぽかぽか陽気の中、ベースまで滑れる47スキー場の雪管理はすごいと思わざるを得ない。
五竜はすでにゴンドラ下山になっていた。
ふるちゃん
Posted by ふるちゃん at 17:11│Comments(0)
│スキー