2021年12月15日
五竜&47 強風・ルート4・5
2021年(令和3年)12月13日(火)
五竜&47 強風・ルート4・5
五竜・飯森スキー場の下部

曇り空、少し雪が舞う47駐車場。
しかし上部でも雪が積もった感じは受けない天候だった。
ルート1上部から五竜へのラインEのリフトに乗車する。
下部よりは雪が積もってはいるが古い雪面に申し訳程度のものだ。
それよりも風が強いラインEと平行する五竜パノラマリフトが強風のため人を乗せたままかなり長時間止まっている。
ラインEはゆっくりと動きパノラマへと着くことができた。
五竜最上部・地蔵の頭

パノラマを滑りルート8へ入る寸前にパノラマリフト方面にロープが張られパノラマが閉鎖されようとしていた。
滑りの方は新雪が少しブレーキをかける感じがするもののルート8、そのままゴンドラ降り場まで林道を勢いよく滑りきった。
もう1本良いかなと思いラインCを降りると、ラインE手前にロープが張られ、リフトも動かず五竜への連絡が取れなくなっていた。
ということで今日はルート1、そして短いがルート4(スノーパーク斜面)、ルート5(ゴンドラからラインCへの連絡斜面)を中心に滑った。
ルート1は荒れ気味ではあったがガリガリ状態、いやカリカリ程度で気持ちよく滑れる斜面もあり楽しめた。
ただ一気に滑ると座骨神経痛に響きそうな気もして途中で一度休むようにして滑った。
これが良かったようで数本ルート1を快適にスピードも出て滑りきることができた。
ルート1

ルート4のパークがまだ設置されていない広い斜面は練習に最高。
アイスバーンのところもあるのでKEOSをずらし滑り、そしてカービングを入れられるところは深く大きく回ってみた。
あっという間に滑りきってしまう斜面だがスキー操作を確かめつつ雪の感触を味わうことができた。
ふるちゃん
五竜&47 強風・ルート4・5
五竜・飯森スキー場の下部
曇り空、少し雪が舞う47駐車場。
しかし上部でも雪が積もった感じは受けない天候だった。
ルート1上部から五竜へのラインEのリフトに乗車する。
下部よりは雪が積もってはいるが古い雪面に申し訳程度のものだ。
それよりも風が強いラインEと平行する五竜パノラマリフトが強風のため人を乗せたままかなり長時間止まっている。
ラインEはゆっくりと動きパノラマへと着くことができた。
五竜最上部・地蔵の頭
パノラマを滑りルート8へ入る寸前にパノラマリフト方面にロープが張られパノラマが閉鎖されようとしていた。
滑りの方は新雪が少しブレーキをかける感じがするもののルート8、そのままゴンドラ降り場まで林道を勢いよく滑りきった。
もう1本良いかなと思いラインCを降りると、ラインE手前にロープが張られ、リフトも動かず五竜への連絡が取れなくなっていた。
ということで今日はルート1、そして短いがルート4(スノーパーク斜面)、ルート5(ゴンドラからラインCへの連絡斜面)を中心に滑った。
ルート1は荒れ気味ではあったがガリガリ状態、いやカリカリ程度で気持ちよく滑れる斜面もあり楽しめた。
ただ一気に滑ると座骨神経痛に響きそうな気もして途中で一度休むようにして滑った。
これが良かったようで数本ルート1を快適にスピードも出て滑りきることができた。
ルート1
ルート4のパークがまだ設置されていない広い斜面は練習に最高。
アイスバーンのところもあるのでKEOSをずらし滑り、そしてカービングを入れられるところは深く大きく回ってみた。
あっという間に滑りきってしまう斜面だがスキー操作を確かめつつ雪の感触を味わうことができた。
ふるちゃん
Posted by ふるちゃん at 06:00│Comments(0)
│スキー