2021年12月21日

八方尾根 初八方・パウダー 

2021年(令和3年)12月20日(月)

八方尾根 初八方・パウダー




黒菱
八方尾根 初八方・パウダー 

安曇野はこの寒波で積雪3cm~5cmほどだった。
白馬方面の山はかなり降ったようで平日の今日ゆっくりと出発した。
目指すのは八方

国際が動き始めたとのことで、国際の駐車場かゴンドラ近くの路上が止められればとの思いで遅く出た。
名木山か国際のリフトが動かないことには、駐車場の関係で八方は避けてしまう。
ゆっくり出たのが正解か。
ゴンドラ近くの路上がすでに帰った車の空きスペースがあり止められた。
ただ積雪で止められ難くなってはいたが。
この時期駐車場が難点の八方だ。

兎平
八方尾根 初八方・パウダー 

兎平に出る。
今回の寒波でかなりの雪が降ったようで真っ白だった。
多くのシュプールが入る斜面だはパウダーのようだ。

まず八方の初滑りは黒菱に入ってみた。
滑った跡は多いがふかふかのパウダーで黒菱を気持ちよく滑り降りた。
脇と枝の多い付近には真っ新のところもまだ見られ久しぶりの浮遊感を味わった。

スカイラインに滑り込むと大斜面には20cm~30cmほどの積雪。
一気に滑り切るには大変で、リフト乗り場では息が上がり汗が噴き出ていた。
スカイラインの尾根伝いもモコモコ状態ではあったが難なく滑ることができた。

スカイライン
八方尾根 初八方・パウダー 

尾根から林間へと初ツリーラン。
深い雪は気持ちよくフワンフワンと滑る。
この時期にここまで気持ちよいパウダーを楽しめるとは思わなかった。
閉鎖されている北尾根・おむすびを滑っている姿も、もう少し雪が降り閉鎖解除をと思う。

下りはセントラル、リーゼンを滑り降りることは可能だったが閉鎖されていた。
滑り降りることもできたがここは無理せずにと今日はゴンドラで下った。
楽しみな八方、名木山リフト営業開始が待たれる。

ふるちゃん


同じカテゴリー(スキー)の記事画像
栂池スキー ザラメの雪が快適!
栂池スキー ゴンドラ回し
栂池スキー 鐘の鳴る丘
栂池スキー  緩斜面でスピードに乗る
栂池スキー 春の新雪20cm
栂池スキー 雪質の変化!
同じカテゴリー(スキー)の記事
 栂池スキー ザラメの雪が快適! (2025-04-12 19:00)
 栂池スキー ゴンドラ回し (2025-03-30 06:00)
 栂池スキー 鐘の鳴る丘 (2025-03-28 06:01)
 栂池スキー 緩斜面でスピードに乗る (2025-03-26 18:00)
 栂池スキー 春の新雪20cm (2025-03-19 20:00)
 栂池スキー 雪質の変化! (2025-03-14 06:12)

Posted by ふるちゃん at 09:19│Comments(0)スキー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。