2022年03月16日

爺ヶ岳スキー ジイジには爺ヶ岳が似合う

2022年(令和4年)3月16日(水)

爺ヶ岳スキー ジイジには爺ヶ岳が似合う




白沢天狗岳バックに広いゲレンデ
爺ヶ岳スキー ジイジには爺ヶ岳が似合う

営業最終日が21日と延期になったとのことで、今シーズン最後の爺ヶ岳へと思い出かけた。
この暖かさなど考え滑りやすさは爺ヶ岳だろうと踏んだ。
この考え見事に的中し、最高の滑りができた。

我が家から30分ほどで着くからのんびりと出かけた。
それでもほぼ一番乗りでリフトに乗る。
平日と言うことでリフト2本営業しているだけだが、コースの取り方により十分変化を付けて滑ることができる。

最上部から3方向へのゲレンデ、さらに1本が分かれる。
最終的には下部のだだ広いゲレンデへと出るが、1本レフトサイドへと滑るコースもある。
これを組み合わせることにより6通りほどのロングコースを滑ることができるのだ。

ゲレンデ最上部から
爺ヶ岳スキー ジイジには爺ヶ岳が似合う

そしてなんと言っても良いのが急斜面がなく足腰に優しい。
とは言うもののスピードの出る傾斜で存分に加速する。

標高は1000mほど、気温は高く、最初から雪質はシャリシャリ状態だった。
板は滑り、思うようなターンが気持ちよくできた。
徐々に滑る人も増えるが数えるほどの人数で、下部の斜面はほぼ貸しきりのように滑る。
そして斜面を少し変えるだけで、きれいな圧雪面を最後まできれいなシュプールが描けた。

まさに人気のあるスキー場であっという間に荒れてしまうゲレンデとは違う爺ヶ岳。
自分の思いのままに滑走できる爽快さ。
ジイジには爺ヶ岳がよく似合うのかもしれない。

ふるちゃん


同じカテゴリー(スキー)の記事画像
栂池スキー ザラメの雪が快適!
栂池スキー ゴンドラ回し
栂池スキー 鐘の鳴る丘
栂池スキー  緩斜面でスピードに乗る
栂池スキー 春の新雪20cm
栂池スキー 雪質の変化!
同じカテゴリー(スキー)の記事
 栂池スキー ザラメの雪が快適! (2025-04-12 19:00)
 栂池スキー ゴンドラ回し (2025-03-30 06:00)
 栂池スキー 鐘の鳴る丘 (2025-03-28 06:01)
 栂池スキー 緩斜面でスピードに乗る (2025-03-26 18:00)
 栂池スキー 春の新雪20cm (2025-03-19 20:00)
 栂池スキー 雪質の変化! (2025-03-14 06:12)

Posted by ふるちゃん at 21:45│Comments(0)スキー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。