2022年03月26日

鹿島スキー 快晴に快走!

2022年(令和4年)3月25日(金)

鹿島スキー 快晴に快走!




爺ヶ岳・布引山・鹿島槍ヶ岳
鹿島スキー 快晴に快走!

鹿島槍ヶ岳がくっきりと青空に聳える
朝方は冷え込んだが徐々に気温が上がるコンディション。
今シーズン最後の鹿島槍での滑りとなるだろう。

雪が多く、まだまだゲレンデは滑れそうだが今週末での営業終了とのこと。
残念で仕方ないが土日は混み合いそうで、天気も悪そうで「スキーへ」はない。
ということで鹿島での滑り納めになる今日だった。

早速Mt.ウエストの5-A コースを滑る。
1本目、上部は硬めの圧雪面だがガリガリ感は少なくスピードに乗る。
細いつなぎの斜面は少し起伏があるが板は走り爽快。
左への大きなターンに入と、ガリガリの洗礼を受ける。
ターン部分だけでリフト乗り場までの緩斜面は板が走り気持ちよかった。

Mt.ウエストから青木湖・頸城・高妻・戸隠・飯縄など
鹿島スキー 快晴に快走!

日が差し1本ごとに雪面が変化するのが分かる。
エッジの効き方、板の滑りが違う。
身体も動くようになり多少荒れ始めた雪面も一気に乗り越え雪を蹴散らす。
10本目には最初のガリガリだった面もエッジが効きターンができるようになっていた。

この辺で切り上げようと思ったが、遠見ゲレンデへとも思い板を担ぎ遠見のリフト乗り場へ。
今シーズンの鹿島の欠点は遠見ゲレンデのリフトへのアクセスがポケモンで邪魔されてしまったことか。
もちろんファミリーの集客、雪に親しみウインタースポーツを楽しみ広めようとする試みだったようだが。
昨日は全く遊んでいる人もいなく・・・。
ゲレンデに付く足跡がむなしく見えた。

最後の滑りは遠見グランドビューで
Bは練習バーンになり、Cは未圧雪だったが1回入り、丸山ゲレンデへ滑り登った。
丸山のリフトが動かずゲレンデは圧雪されなんとファーストトラックをいただいた。

遠見グランドビューA
鹿島スキー 快晴に快走!

あと4本中央のAコースを滑った。
緩斜面のシャリシャリの雪も良く滑り、急斜面へ。
少し荒れ気味だがライト側に滑りやすい面も残っていたので一気に滑ることができた。

一本ブナを滑り今シーズンの鹿島スキー納めとした。
雪がまだまだあるだけに惜しい気持ちが一杯だ。
気軽に通える鹿島、来シーズンも「スキーへ」楽しみだ。

ふるちゃん


同じカテゴリー(スキー)の記事画像
栂池スキー ザラメの雪が快適!
栂池スキー ゴンドラ回し
栂池スキー 鐘の鳴る丘
栂池スキー  緩斜面でスピードに乗る
栂池スキー 春の新雪20cm
栂池スキー 雪質の変化!
同じカテゴリー(スキー)の記事
 栂池スキー ザラメの雪が快適! (2025-04-12 19:00)
 栂池スキー ゴンドラ回し (2025-03-30 06:00)
 栂池スキー 鐘の鳴る丘 (2025-03-28 06:01)
 栂池スキー 緩斜面でスピードに乗る (2025-03-26 18:00)
 栂池スキー 春の新雪20cm (2025-03-19 20:00)
 栂池スキー 雪質の変化! (2025-03-14 06:12)

Posted by ふるちゃん at 18:00│Comments(0)スキー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。