2022年12月19日
五竜・47スキー チャンピョン&ルート3
2022年(令和4年)12月19日(月)
五竜・47スキー エキスパート&ルート3
グランプリの樹林の中

降り続く雪!
大町を過ぎ佐野坂に入ると雪が多くなる。
スキー場は風は穏やかでしんしんと雪が降り続いていた。
五竜&47スキー場は飯森ゲレンデをのぞきオープンしていた。
雪の降り続くこの時期を狙い目と五竜のエキスパート、47のルート3を快適に滑ることができた。
五竜エキスパート

エキスパート、ルート3も普段は滑り込まないゲレンデ。
普段は硬い大きなコブが連続する急斜面のロングコースだ。
このようなゲレンデが好きだという人も多いだろうが、足腰弱ってきた私には硬い大きなコブは滑ってもきついだけスキーの快適さ、面白さがない。
一度硬い大きなコブができるとかなりの雪が積もっていても難しいゲレンデになり避けることが多い。
47ルート3

ところが降り続く雪で雪面は柔らかく、底を突かない。
コブらしき山ができていてもぶち当たると崩れ、気持ちよく板に乗れる。
足腰にも優しく、時に浮遊感も味わえるのだ。
おそらく今だけのエキスパート&ルート3への滑り込みか。
ことにルート3へは今後入らないかも。
ふるちゃん
五竜・47スキー エキスパート&ルート3
グランプリの樹林の中
降り続く雪!
大町を過ぎ佐野坂に入ると雪が多くなる。
スキー場は風は穏やかでしんしんと雪が降り続いていた。
五竜&47スキー場は飯森ゲレンデをのぞきオープンしていた。
雪の降り続くこの時期を狙い目と五竜のエキスパート、47のルート3を快適に滑ることができた。
五竜エキスパート
エキスパート、ルート3も普段は滑り込まないゲレンデ。
普段は硬い大きなコブが連続する急斜面のロングコースだ。
このようなゲレンデが好きだという人も多いだろうが、足腰弱ってきた私には硬い大きなコブは滑ってもきついだけスキーの快適さ、面白さがない。
一度硬い大きなコブができるとかなりの雪が積もっていても難しいゲレンデになり避けることが多い。
47ルート3
ところが降り続く雪で雪面は柔らかく、底を突かない。
コブらしき山ができていてもぶち当たると崩れ、気持ちよく板に乗れる。
足腰にも優しく、時に浮遊感も味わえるのだ。
おそらく今だけのエキスパート&ルート3への滑り込みか。
ことにルート3へは今後入らないかも。
ふるちゃん
Posted by ふるちゃん at 22:06│Comments(0)
│スキー