2023年02月08日

五竜・47スキー とおみゲレンデに満足

2023年(令和5年)2月8日(水)

五竜・47スキー とおみゲレンデに満足




五竜グランプリの樹氷
五竜・47スキー とおみゲレンデに満足

ジャストオープンしたとおみゲレンデで気持ちよく滑る。
緩斜面にカービングが決まる。自己満足!
自分のカービング跡、リフト下を滑った2本線がリフト乗車中によく見え確認できるのが良い。
10本ほど荒れる前の圧雪面を楽しむことができた。

とおみゲレンデ
五竜・47スキー とおみゲレンデに満足

曇り空で上部は霞んでいる
視界の良くないグランプリコースに慎重に滑り込んだ。
すると意外に柔らかな雪で滑りやすく、殊にライト側にはうっすら新雪が積もっていた。
いつもならばパノラマの緩斜面へと逃げるのだが数本グランプリの視界のない中を滑った。

47ルート1へ
比較的荒れていなく、ここも柔らかな雪に快適に滑った。
と言うものの、スピードをできるだけコントロールして抑え気味に。
それでも中盤の目の前に人がいないとブレーキを解き、スピード感を味わうことができた。

1本47ベースまで滑り降る。
緩斜面は快適だが、急斜面にはゴロゴロ雪がありかなり突き上げられる。
途中では休もうと思っていたのだが、ほぼノンストップで降ることができた。

ルート1上部から 五竜岳は見えない
五竜・47スキー とおみゲレンデに満足

ラインC・ルート1上部からルート8の林道初心者コースへ。
雪質は良かったが、最後のゴンドラ降り場までの斜面を気持ちよく滑るのを期待したのだが人が多く抑えることに。
ルート8からはルート4・スノーパークへゴンドラ降り場のレフト側へ滑り込んだ。
圧雪面のウエーブを乗り越え、アイテムとアイテムの間の気持ちよい圧雪面を滑る。
きれいな圧雪面が残り快適そのものだった。

雪も降り、視界も差ほど良くない中だったが滑り過ぎか。
やはり膝の心配がある。
帰ってきてシャワーで冷やす、コールドスプレーもした。
膝が痛んでこないことを願うばかりだ。

ふるちゃん


同じカテゴリー(スキー)の記事画像
栂池スキー ザラメの雪が快適!
栂池スキー ゴンドラ回し
栂池スキー 鐘の鳴る丘
栂池スキー  緩斜面でスピードに乗る
栂池スキー 春の新雪20cm
栂池スキー 雪質の変化!
同じカテゴリー(スキー)の記事
 栂池スキー ザラメの雪が快適! (2025-04-12 19:00)
 栂池スキー ゴンドラ回し (2025-03-30 06:00)
 栂池スキー 鐘の鳴る丘 (2025-03-28 06:01)
 栂池スキー 緩斜面でスピードに乗る (2025-03-26 18:00)
 栂池スキー 春の新雪20cm (2025-03-19 20:00)
 栂池スキー 雪質の変化! (2025-03-14 06:12)

Posted by ふるちゃん at 21:13│Comments(0)スキー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。