2023年02月17日

鹿島槍スキー 林道滑走快適

2023年(令和5年)2月17日(金)

鹿島槍スキー 林道滑走快適




第6クワットを下りると爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳
鹿島槍スキー 林道滑走快適

第6クワットリフトは9時から運営開始でした。
15分も前にリフト前に行きショック!
チケット売り場もなくなり右往左往する方も見られた。

第6クリフトを昇ると目の前には鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳が青空に聳える。
コーディロイの効いた雪面がきれいに広がる。
黒沢ゲレンデを滑り第1クワットへ向かった。

ほぼ第1クワットを使って滑った
まずは旗門が張られる前の練習バーン(遠見グランドビューB)へ滑り込む。
硬いバーンに板がはじかれそうになるが何とか押さえスピードに乗る。
2本目はバーンの状態も分かり気持ちよく滑ることができた。

レフトゲレンデ(遠見グランドビューC)へ。
急斜面から勢いで丸山ゲレンデまで坂を滑りあがる。
スピード感もあり丸山ゲレンデも滑ることができて楽しいのだ。
またウエーブもありこれがなかなか起伏が大きく楽しめた。

丸山からグランドビューA
鹿島槍スキー 林道滑走快適


グランドビューAのメインゲレンデは荒れるのが早いのだが、サイドに残る圧雪バーンで一気に滑り下りた。
また面白かったのがグランビューの林道だ。
滑る人もいなく気持ちよい緩斜面を味わえた。

麓までの林道(中綱スーパー林道コース)滑走
グランドビューCから林道へ入り込む。
林道の緩斜面の面白さで言うとナンバーワンかも知れない。
長い緩斜面が続くのが良い。
今回スキー教室の子供たちの集団はいたが、ほとんど滑る人がいないためにスピードも出すことができる。

最後は今一度第6リフトで昇り、一本ブナをダウンヒル。
雪が柔らかく滑り易い状態で衝撃が少なく快適に滑れたので1本で止めようと思っていたが、オマケでもう一本。
最後の最後駐車場まで一本ブナを一気に滑り終了とした。

ふるちゃん


同じカテゴリー(スキー)の記事画像
栂池スキー ザラメの雪が快適!
栂池スキー ゴンドラ回し
栂池スキー 鐘の鳴る丘
栂池スキー  緩斜面でスピードに乗る
栂池スキー 春の新雪20cm
栂池スキー 雪質の変化!
同じカテゴリー(スキー)の記事
 栂池スキー ザラメの雪が快適! (2025-04-12 19:00)
 栂池スキー ゴンドラ回し (2025-03-30 06:00)
 栂池スキー 鐘の鳴る丘 (2025-03-28 06:01)
 栂池スキー 緩斜面でスピードに乗る (2025-03-26 18:00)
 栂池スキー 春の新雪20cm (2025-03-19 20:00)
 栂池スキー 雪質の変化! (2025-03-14 06:12)

Posted by ふるちゃん at 22:06│Comments(0)スキー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。