2019年04月19日
美ヶ原 王ヶ鼻・王が頭・烏帽子岩
2019年(平成31年)4月18日(木)
美ヶ原 王ヶ鼻・王が頭・烏帽子岩
烏帽子岩から王ヶ頭・王ヶ鼻・北アルプス

王ヶ鼻からの展望は雲が少しかかり
南アルプス、中央アルプス辺りは霞んでいたのが残念だった。
しかし北アルプスは穂高・槍そして後立山方面
雪をかぶった素晴らしい姿を見ることができた。
足下がまだ一歩
今年は雪が残っていて歩きにくさが際立ち
もう1~2週間ほどたたないと気持ちよくは歩けないのかなと感じた。
王ヶ鼻から王が頭へ ズボズボの雪面

ダテ河原、木舟コースの登りはほとんど問題ないのだが
二人の小径はアイスバーンがまだあり危険!
殊に1カ所つるんつるんで逃げ場のない斜面があり
用意していったアイゼンを使うことになった。
アルプス展望コースは雪面が時々現れ
緩んだ泥の道がズボズボと沈むコンディションに歩きにくかった。
スノーシューで歩き通すこともできないし一番歩き難い状況と感じた。
その代わり人は少なく
広い美ヶ原を独り占めできた。
気候も良く雪の残る山々を眺めながらゆっくりとすることができた。
ふるちゃん
美ヶ原 王ヶ鼻・王が頭・烏帽子岩
烏帽子岩から王ヶ頭・王ヶ鼻・北アルプス
王ヶ鼻からの展望は雲が少しかかり
南アルプス、中央アルプス辺りは霞んでいたのが残念だった。
しかし北アルプスは穂高・槍そして後立山方面
雪をかぶった素晴らしい姿を見ることができた。
足下がまだ一歩
今年は雪が残っていて歩きにくさが際立ち
もう1~2週間ほどたたないと気持ちよくは歩けないのかなと感じた。
王ヶ鼻から王が頭へ ズボズボの雪面
ダテ河原、木舟コースの登りはほとんど問題ないのだが
二人の小径はアイスバーンがまだあり危険!
殊に1カ所つるんつるんで逃げ場のない斜面があり
用意していったアイゼンを使うことになった。
アルプス展望コースは雪面が時々現れ
緩んだ泥の道がズボズボと沈むコンディションに歩きにくかった。
スノーシューで歩き通すこともできないし一番歩き難い状況と感じた。
その代わり人は少なく
広い美ヶ原を独り占めできた。
気候も良く雪の残る山々を眺めながらゆっくりとすることができた。
ふるちゃん