2015年07月03日
レンゲツツジ求め美ヶ原・袴越山
2015(平成27) 7月2日(木)
美ヶ原 袴越山へ
朝はなでしこジャパンがイングランドに勝ち、決勝進出を決めた。
この日は、なでしこ戦を優先して山へは休みと決めていた。
しかし、太陽の力に引き寄せられ
山へ
さて?どこへ。
美ヶ原のレンゲツツジがあるでないか
試合終了後、家を出発!
美鈴湖から林道美ヶ原線へ入る。
*(余談)美鈴湖にあるスケート場が自転車競技上に変身!
報道されていたが、びっくりだ。
袴越山はレンゲツツジの群落がみられることで有名とのこと
林道沿いの、散策コース入口より地図を頼りに入山する。
山道沿いにはツツジの木は見られるが!?
すでに終了のよう!
袴越山山頂 1753m

三角点もあった
ここがレンゲツツジで満開になったら!

今年は、例年に比べかなり早く開花したという。
袴越山への入り口辺りに
スキー場リフトの残骸

美ヶ原にスキー場があったのは知っていたがここだったのだ。
レンゲツツジを求めて、
王ヶ頭・王ヶ鼻へ移動
美ヶ原自然保護センターから

王ヶ鼻のレンゲツツジが一番よかった。

レンゲツツジと鉢伏山
この辺りはまだレンゲツツジが盛りでした。
オレンジ色がいいですね。

王ヶ頭ホテルの方と駐車場で話をしたところ
例年だと今日あたりが、レンゲツツジの見ごろで最高の日のはずが
すっかり終わりになっている。
とのことだった。
レンゲツツジの美ヶ原
オレンジ色に染まる山
来年はジャストの日に袴越山へと考えている。
ふるちゃん
美ヶ原 袴越山へ
朝はなでしこジャパンがイングランドに勝ち、決勝進出を決めた。
この日は、なでしこ戦を優先して山へは休みと決めていた。
しかし、太陽の力に引き寄せられ
山へ
さて?どこへ。
美ヶ原のレンゲツツジがあるでないか
試合終了後、家を出発!
美鈴湖から林道美ヶ原線へ入る。
*(余談)美鈴湖にあるスケート場が自転車競技上に変身!
報道されていたが、びっくりだ。
袴越山はレンゲツツジの群落がみられることで有名とのこと
林道沿いの、散策コース入口より地図を頼りに入山する。
山道沿いにはツツジの木は見られるが!?
すでに終了のよう!
袴越山山頂 1753m
三角点もあった
ここがレンゲツツジで満開になったら!
今年は、例年に比べかなり早く開花したという。
袴越山への入り口辺りに
スキー場リフトの残骸
美ヶ原にスキー場があったのは知っていたがここだったのだ。
レンゲツツジを求めて、
王ヶ頭・王ヶ鼻へ移動
美ヶ原自然保護センターから
王ヶ鼻のレンゲツツジが一番よかった。
レンゲツツジと鉢伏山
この辺りはまだレンゲツツジが盛りでした。
オレンジ色がいいですね。
王ヶ頭ホテルの方と駐車場で話をしたところ
例年だと今日あたりが、レンゲツツジの見ごろで最高の日のはずが
すっかり終わりになっている。
とのことだった。
レンゲツツジの美ヶ原
オレンジ色に染まる山
来年はジャストの日に袴越山へと考えている。
ふるちゃん
光城山 麓満開 山頂固い蕾
長峰山 光城山 安曇野・北アルプスの絶景
長峰山 光城山 快晴 北アルプスの絶景!
長峰山 烏帽子峰 「ゼフィルスの森」
長峰山 光城山 槍の頭も!
光城山 長峰山 安曇野展望
長峰山 光城山 安曇野・北アルプスの絶景
長峰山 光城山 快晴 北アルプスの絶景!
長峰山 烏帽子峰 「ゼフィルスの森」
長峰山 光城山 槍の頭も!
光城山 長峰山 安曇野展望
Posted by ふるちゃん at 22:25│Comments(0)
│三百名山以外・里山