2015年12月13日
光城山へ 安曇野・北アルプスの眺望
2015(平成27年)12月12日(土)
光城山へ
安曇野・北アルプスの展望

天気が回復快晴!
気温も穏やかに。
午後から安曇野で気軽に行ける山
光城山へ出かけた。
途中、北アルプスの山並みが美しかった。

安曇野からの北アルプスは
白い壁が真っすぐ伸びていく。
今日は青空にくっきりと浮かび上がっていた。
光城山の駐車場には、
なんと20台以上の車が止まっているではないか。
午後の3時近くにだ。
日が差し、落ち葉を踏みしめ歩く登山道

山に入ると大勢の方に出会った。
様々なスタイルだ。
本格的なハイキングスタイルの方。
のんびり散歩をしている普段着の方。
ランニングをしている人。
穏やかで気温も12月にしては高く、
しばらく歩くと汗がにじんできた。
中には半袖で歩いている方も見られた。
桜、ケヤキなどの木々の間からは安曇野・北アルプスがのぞく。

春は桜
秋は紅葉が美しい山だが
この12月は木々の間からの街並み・山並みがのぞく。
山頂からは安曇野・北アルプスの絶景!

木々の間からの眺めにはもやもやしたものがあるが、
山頂に出た途端
それはくっきりと視界が開け気持ちがすっきりした。
殊に、山頂の木々が伐採されたようで眺めは
気持ちよく広がっていた。
桜で有名な光城山
桜の木が老朽化してきたようで
300本の桜の若木が植えられた。
桜の古木と沢山の若木が植えられている光景が見られた。

短時間で登られ、眺望もよい山が近くにある。
幸せを感じる。
ふるちゃん
光城山へ
安曇野・北アルプスの展望
天気が回復快晴!
気温も穏やかに。
午後から安曇野で気軽に行ける山
光城山へ出かけた。
途中、北アルプスの山並みが美しかった。
安曇野からの北アルプスは
白い壁が真っすぐ伸びていく。
今日は青空にくっきりと浮かび上がっていた。
光城山の駐車場には、
なんと20台以上の車が止まっているではないか。
午後の3時近くにだ。
日が差し、落ち葉を踏みしめ歩く登山道
山に入ると大勢の方に出会った。
様々なスタイルだ。
本格的なハイキングスタイルの方。
のんびり散歩をしている普段着の方。
ランニングをしている人。
穏やかで気温も12月にしては高く、
しばらく歩くと汗がにじんできた。
中には半袖で歩いている方も見られた。
桜、ケヤキなどの木々の間からは安曇野・北アルプスがのぞく。
春は桜
秋は紅葉が美しい山だが
この12月は木々の間からの街並み・山並みがのぞく。
山頂からは安曇野・北アルプスの絶景!
木々の間からの眺めにはもやもやしたものがあるが、
山頂に出た途端
それはくっきりと視界が開け気持ちがすっきりした。
殊に、山頂の木々が伐採されたようで眺めは
気持ちよく広がっていた。
桜で有名な光城山
桜の木が老朽化してきたようで
300本の桜の若木が植えられた。
桜の古木と沢山の若木が植えられている光景が見られた。
短時間で登られ、眺望もよい山が近くにある。
幸せを感じる。
ふるちゃん
光城山 麓満開 山頂固い蕾
長峰山 光城山 安曇野・北アルプスの絶景
長峰山 光城山 快晴 北アルプスの絶景!
長峰山 烏帽子峰 「ゼフィルスの森」
長峰山 光城山 槍の頭も!
光城山 長峰山 安曇野展望
長峰山 光城山 安曇野・北アルプスの絶景
長峰山 光城山 快晴 北アルプスの絶景!
長峰山 烏帽子峰 「ゼフィルスの森」
長峰山 光城山 槍の頭も!
光城山 長峰山 安曇野展望
Posted by ふるちゃん at 11:26│Comments(0)
│三百名山以外・里山