2018年04月14日
美ヶ原へ 百曲からダテ河原へ周回
2018年(平成30年)4月13日(金)
美ヶ原へ
「ぬかるみに 飛び石見つけ 展望道」
(王ヶ頭から王ヶ鼻・北アルプス)

美ヶ原が一番静かの4月、
三城牧場から百曲りを登り
アルプス展望の道を王ヶ頭へ向かった。
今年の美ヶ原は雪が少なく
牧場地帯の雪もほとんど見られなかった。
(天狗岩・牧場地帯)

ぬかるむアルプス展望の道からは王ヶ頭の鉄塔の先に
北アルプスの白い壁が真っすぐに空に浮かんでいた。
王ヶ頭、王ヶ鼻からの展望も素晴らしい。
富士山は霞んで見えなかったが
南アルプス、中央アルプスそして八ヶ岳
松本平の先には乗鞍岳、御嶽山の真っ白な峰が際立っていた。
下山に今迄通ったことのないコースを選択してみた。
まず王ヶ鼻から下り、
途中石切場へ下るのでなく王ヶ頭に向かう平行道に曲がる。
そして王ヶ頭への分岐手前にある石切場、三城方面への下りに入った。
この道が今迄使ったことのない道だ。
カラマツ林の中を下る快適な登山道だった。
最終的にはダテ河原コースの林道近くへ下り
直ぐにダテ河原のコースと合流、三城牧場へと下山できた。
ぐるっと一周美ヶ原を楽しむのに
ちょっとハードではあるが変化に富んで面白いコースだった。
美ヶ原はコースを組み立てると様々な歩き方ができる。
ふるちゃん
美ヶ原へ
「ぬかるみに 飛び石見つけ 展望道」
(王ヶ頭から王ヶ鼻・北アルプス)
美ヶ原が一番静かの4月、
三城牧場から百曲りを登り
アルプス展望の道を王ヶ頭へ向かった。
今年の美ヶ原は雪が少なく
牧場地帯の雪もほとんど見られなかった。
(天狗岩・牧場地帯)
ぬかるむアルプス展望の道からは王ヶ頭の鉄塔の先に
北アルプスの白い壁が真っすぐに空に浮かんでいた。
王ヶ頭、王ヶ鼻からの展望も素晴らしい。
富士山は霞んで見えなかったが
南アルプス、中央アルプスそして八ヶ岳
松本平の先には乗鞍岳、御嶽山の真っ白な峰が際立っていた。
下山に今迄通ったことのないコースを選択してみた。
まず王ヶ鼻から下り、
途中石切場へ下るのでなく王ヶ頭に向かう平行道に曲がる。
そして王ヶ頭への分岐手前にある石切場、三城方面への下りに入った。
この道が今迄使ったことのない道だ。
カラマツ林の中を下る快適な登山道だった。
最終的にはダテ河原コースの林道近くへ下り
直ぐにダテ河原のコースと合流、三城牧場へと下山できた。
ぐるっと一周美ヶ原を楽しむのに
ちょっとハードではあるが変化に富んで面白いコースだった。
美ヶ原はコースを組み立てると様々な歩き方ができる。
ふるちゃん
美ヶ原 パーフェクトの大展望!
美ヶ原 石切から王ヶ鼻・茶臼山・扉峠へ
霧ヶ峰 八島より車山など 草紅葉・絶景!
妙高山 燕温泉より往復 称明滝の露天風呂!
爺ヶ岳 360度大展望!
美ヶ原 槍・穂高がくっきりと!
美ヶ原 石切から王ヶ鼻・茶臼山・扉峠へ
霧ヶ峰 八島より車山など 草紅葉・絶景!
妙高山 燕温泉より往復 称明滝の露天風呂!
爺ヶ岳 360度大展望!
美ヶ原 槍・穂高がくっきりと!
Posted by ふるちゃん at 20:00│Comments(0)
│三百名山