2018年06月12日
那岐山へ 蛇淵よりCコース・Bコース下山
2018年(平成30年)6月2日(土)
那岐山へ 蛇淵ノ滝よりCコース・Bコース下山
「蛇淵より 那岐山眺む 三角点」
(三角点ピークから稜線の先に那岐山)

スピード出し過ぎのジムニーの後を何とか付き
蛇淵ノ滝前駐車場に着く。
最後のスペースに車を止めることができた。
下りてきたのは80歳を過ぎて、今日が山は最後かなという方だった。
準備は早くあっという間にスタートした。
途中で休まれているところで挨拶をして先を行くことになった。
さらにその方を追い越すまでに那岐山の鉄人?
1000回ほど登ったという方が駈け下りて来るのとすれ違った。
元気な方がいるものだ。
80歳を過ぎたと言っていた方は最後と言わずこれからも登り続けてほしいものだ。
登りは、Cコースに入る。
大きな石がごろごろする登山道だ。
蛇淵ノ滝とは怪しい名前だ。
出るのではないかと思っていたらまさに目の前に蛇の登場
さすが蛇淵と言うだけある。今年は良く蛇に遭う。
蛇を見るのは縁起がいいともいうので苦手だが良しとしよう。
山道のまわりには白い花が何種類か見られた。
そして印象的な花は満天星(ドウダンツツジ)だ。
少し大きめの花でオレンジ色の縞々模様だ。
サラサドウダンというらしい。見事な咲きっぷりだった。

明るい尾根に出ると気持ち良い風が吹き眼下には津山の街並みが美しく見えた。
氷ノ山、扇ノ山と展望が思うようになかったので嬉しい気持ちになった。
三角点と水場の標示がある小ピークからは
堂々とした那岐山の山頂が近いのが分かる。
今回の那岐山の眺めとしてはこの三角点ピークが一番だ。
山頂に向かう途中
尾根の脇にイザナギと呼ばれる岩が存在している。
那岐山の謂れは、やはりそこのあるようだ。
山頂に着く。
賑わう山頂で人気のある山ということが分かる。
遠くの山々も見られる360度展望の山でもある。
ここでも素晴らしい山並みではあるが山名は分からない。

下りは登りより多少距離がある。
登って来る人の多さに驚きながら順調にBコースを下山。
美しい渓谷美が楽しめる下山でもあった。
ふるちゃん
ps 昨日の氷ノ山、扇ノ山に続き
三百名山222座の那岐山
明日は蒜山を登る予定
那岐山へ 蛇淵ノ滝よりCコース・Bコース下山
「蛇淵より 那岐山眺む 三角点」
(三角点ピークから稜線の先に那岐山)
スピード出し過ぎのジムニーの後を何とか付き
蛇淵ノ滝前駐車場に着く。
最後のスペースに車を止めることができた。
下りてきたのは80歳を過ぎて、今日が山は最後かなという方だった。
準備は早くあっという間にスタートした。
途中で休まれているところで挨拶をして先を行くことになった。
さらにその方を追い越すまでに那岐山の鉄人?
1000回ほど登ったという方が駈け下りて来るのとすれ違った。
元気な方がいるものだ。
80歳を過ぎたと言っていた方は最後と言わずこれからも登り続けてほしいものだ。
登りは、Cコースに入る。
大きな石がごろごろする登山道だ。
蛇淵ノ滝とは怪しい名前だ。
出るのではないかと思っていたらまさに目の前に蛇の登場
さすが蛇淵と言うだけある。今年は良く蛇に遭う。
蛇を見るのは縁起がいいともいうので苦手だが良しとしよう。
山道のまわりには白い花が何種類か見られた。
そして印象的な花は満天星(ドウダンツツジ)だ。
少し大きめの花でオレンジ色の縞々模様だ。
サラサドウダンというらしい。見事な咲きっぷりだった。
明るい尾根に出ると気持ち良い風が吹き眼下には津山の街並みが美しく見えた。
氷ノ山、扇ノ山と展望が思うようになかったので嬉しい気持ちになった。
三角点と水場の標示がある小ピークからは
堂々とした那岐山の山頂が近いのが分かる。
今回の那岐山の眺めとしてはこの三角点ピークが一番だ。
山頂に向かう途中
尾根の脇にイザナギと呼ばれる岩が存在している。
那岐山の謂れは、やはりそこのあるようだ。
山頂に着く。
賑わう山頂で人気のある山ということが分かる。
遠くの山々も見られる360度展望の山でもある。
ここでも素晴らしい山並みではあるが山名は分からない。
下りは登りより多少距離がある。
登って来る人の多さに驚きながら順調にBコースを下山。
美しい渓谷美が楽しめる下山でもあった。
ふるちゃん
ps 昨日の氷ノ山、扇ノ山に続き
三百名山222座の那岐山
明日は蒜山を登る予定
美ヶ原 パーフェクトの大展望!
美ヶ原 石切から王ヶ鼻・茶臼山・扉峠へ
霧ヶ峰 八島より車山など 草紅葉・絶景!
妙高山 燕温泉より往復 称明滝の露天風呂!
爺ヶ岳 360度大展望!
美ヶ原 槍・穂高がくっきりと!
美ヶ原 石切から王ヶ鼻・茶臼山・扉峠へ
霧ヶ峰 八島より車山など 草紅葉・絶景!
妙高山 燕温泉より往復 称明滝の露天風呂!
爺ヶ岳 360度大展望!
美ヶ原 槍・穂高がくっきりと!
Posted by ふるちゃん at 18:59│Comments(0)
│三百名山