2019年05月25日

三瓶山へ ぐるっと一周

2019年(令和元年)5月15日(水)

三瓶山へ ぐるっと一周

「男三瓶 見渡す 子・孫・女三瓶」




孫三瓶山から子三瓶山と男三瓶山
三瓶山へ ぐるっと一周

国引き神話の綱を杭でつなぎ止めたという三瓶山
古い火山によって形成されたという山々が連なる三瓶山。
男三瓶山、女三瓶山、子三瓶山、孫三瓶山と名前も良い。

まずは男三瓶山を目指す。
急坂を上り詰めると三瓶山の最高峰、男三瓶山に出る。
広い山頂は360度の大展望が広がっていた。

男三瓶山1126m山頂

三瓶山へ ぐるっと一周

遠くに島根半島が霞んでいるが見られた。
塔の立つ女三瓶山、眼下には子三瓶と孫三瓶が
こんもりとその姿を現した。
男三瓶山からすると低い山並みが続くようだ。

女三瓶山への登山道は地震のために崩壊し、現在通行止め。
男と女の縁が切れてしまっているようで回復を願う。
それでも子、孫三瓶を経由すればつながるところが良い。

男三瓶山から子三瓶山へ向かう。
ここがこの山行の最も険しくきついところだった。
思った以上に急斜面で長い道のりだった。

それはやっと下り終わったところで、
初めて姿を現した男三瓶山の厳つい大きな峰から当然だろうと思われた。
子三瓶山へ向かう道から振り返ると大きな男三瓶山は迫力満点だ。

男三瓶山

三瓶山へ ぐるっと一周

子三瓶山、孫三瓶山へとなだらかな草原の続く道は
快適で気持ちよく歩くことができた。
大平山への稜線も歩きやすく時々樹間から男三瓶山などが見られた。

大平山の展望は良く、目の前に女三瓶山が迫るが
男三瓶山、その稜線に子三瓶山、孫三瓶山が連なるのが分かる。

女三瓶山の手前にある大平山は賑やかだった。
地元の保育園児だろうか遠足で登ってきていた。
大平山にいる子と、女三瓶山にいる子たちが「ヤッホー」
を掛け合っているのだ。
元気があって良い。
女三瓶山への登りですれ違った園児たちは跳ねるように下ってきた。

美ヶ原のように電波塔が建ち並ぶ女三瓶山。
櫓の組まれた山頂からは男三瓶山を見上げ
子三瓶山、孫三瓶山を見下ろす位置にある。

後は下山するのみだ。
ぐるっと一周したのだがそれぞれの山頂から
これから進む山、登ってきた山が見渡すことができるのが良かった。
このようなコースがとれる山は少ないだろう。

ふるちゃん


同じカテゴリー(三百名山)の記事画像
美ヶ原 パーフェクトの大展望!
美ヶ原 石切から王ヶ鼻・茶臼山・扉峠へ
霧ヶ峰 八島より車山など 草紅葉・絶景!
妙高山 燕温泉より往復 称明滝の露天風呂!
爺ヶ岳 360度大展望!
美ヶ原 槍・穂高がくっきりと!
同じカテゴリー(三百名山)の記事
 美ヶ原 パーフェクトの大展望! (2024-12-16 06:00)
 美ヶ原 石切から王ヶ鼻・茶臼山・扉峠へ (2024-10-26 18:00)
 霧ヶ峰 八島より車山など 草紅葉・絶景! (2024-10-22 18:00)
 妙高山 燕温泉より往復 称明滝の露天風呂! (2024-10-18 12:53)
 爺ヶ岳 360度大展望! (2024-10-12 20:14)
 美ヶ原 槍・穂高がくっきりと! (2024-10-03 05:23)

Posted by ふるちゃん at 21:30│Comments(0)三百名山
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。