2019年11月07日

栗駒山へ 強風の山頂

2019年(令和元年)10月29日(火)

栗駒山へ 宮城・岩手県境 強風の山頂

「石畳 行きはよいよい 栗駒山」




栗駒山1626m山頂 白の世界に弐七農園のサンフジ
栗駒山へ 強風の山頂

宮城県の船形山を断念!まさか林道が通行止めとは。
急遽、比較的近く短時間で登れる栗駒山へ向かう。

いわかがみ平までの紅葉は最高。
しかし山頂方面はしっかり雲がかかる。
いわかがみ平も白い世界だ。
今にも雨が降りそうでもある。
降り出さないことを願いつつ、防寒着をしっかり持った。

景色は期待できないので短時間で往復できる中央コースへ。
よく整備されている登山道だ。
石畳が続く、歩き始めは快適だつた。
これが2km地点ぐらいまで続くので足に響く。

栗駒山へ 強風の山頂

山頂に近づくにつれて風が強くなる。
寒くもなり、持ってきたウェアを着こむ。
フードは風で脱げる。

東栗駒山コースと合流して200m。
雲のかかる山頂に着く。
強風吹きまくる。

長居はできずに、下山を急いだ。

石畳の下山はきついものがあった。
足に突き上げるような衝撃が走る。
登山道が整備されると嬉しいものだが、
それがきついものにも変わる。

麓は紅葉見頃 山肌のグラデーション
栗駒山へ 強風の山頂

景色はおあずけだったが、
強風と石畳の強烈な思い出ができた。
栗駒山の麓の紅葉にも感動した。


ふるちゃん


同じカテゴリー(三百名山)の記事画像
美ヶ原 パーフェクトの大展望!
美ヶ原 石切から王ヶ鼻・茶臼山・扉峠へ
霧ヶ峰 八島より車山など 草紅葉・絶景!
妙高山 燕温泉より往復 称明滝の露天風呂!
爺ヶ岳 360度大展望!
美ヶ原 槍・穂高がくっきりと!
同じカテゴリー(三百名山)の記事
 美ヶ原 パーフェクトの大展望! (2024-12-16 06:00)
 美ヶ原 石切から王ヶ鼻・茶臼山・扉峠へ (2024-10-26 18:00)
 霧ヶ峰 八島より車山など 草紅葉・絶景! (2024-10-22 18:00)
 妙高山 燕温泉より往復 称明滝の露天風呂! (2024-10-18 12:53)
 爺ヶ岳 360度大展望! (2024-10-12 20:14)
 美ヶ原 槍・穂高がくっきりと! (2024-10-03 05:23)

Posted by ふるちゃん at 21:28│Comments(0)三百名山
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。