2020年11月15日

光城山・長峰山へ 北アルプス展望日和

2020年(令和2年)11月13日(金)

光城山・長峰山へ 北アルプス展望日和




飛び立て安曇野の空へ
光城山・長峰山へ 北アルプス展望日和

家を出る頃は朝霧がようやく上がる頃だった。
長峰荘の駐車場に自転車を置き、光城山登山口に着く頃には真っ青な空が広がっていた。

登山口付近からも常念岳、有明山がよく見え、山頂での展望に期待が持てた。
そのためか平日にもかかわらず多くの方が登り、下ってきていた。
保育園だろうか幼児の遠足も行われていて山道は賑やかだった。

登山道にはドウダンツツジが植えられていて真っ赤に色づいていた。
真っ赤なドウダンツツジのトンネル道は光が差し明るく輝いていた。
落葉の終わった桜の樹間からは安曇野ののんびりした風景が飛び込んできた。

足の調子も良いようで、あっという間に光城山山頂へ着くことができた。
目の前には常念岳そして、その後ろに槍ヶ岳の頭、穂高だろうか白い山並みも見られた。
そして雪をかぶる後立山の山並みが続いていた。
山頂付近では、ツツジの赤や黄色の葉を付けた木々がグラデーションを描いていた。

光城山・長峰山へ 北アルプス展望日和

乾いた落ち葉を踏みしめ尾根道を長峰山へ
4機のパラグライダーが、絶好の天気の中飛び立とうと準備が進められていた。
眼下の安曇野に向かい走り出す。
あっという間に上昇気流に乗り、常念岳をバックに気持ちよさそうに飛んでいた。
北アルプス絶景日和にパラグライダーもよく似合っていた。
山頂でのんびり北アルプスを眺め、1時間ほどがあっという間に過ぎた


光城山・長峰山へ 北アルプス展望日和

ふるちゃん


同じカテゴリー(三百名山以外・里山)の記事画像
光城山 麓満開 山頂固い蕾
長峰山 光城山 安曇野・北アルプスの絶景
長峰山 光城山 快晴 北アルプスの絶景!
長峰山 烏帽子峰 「ゼフィルスの森」
長峰山 光城山 槍の頭も!
光城山 長峰山 安曇野展望
同じカテゴリー(三百名山以外・里山)の記事
 光城山 麓満開 山頂固い蕾 (2025-04-14 18:00)
 長峰山 光城山 安曇野・北アルプスの絶景 (2025-03-16 06:00)
 長峰山 光城山 快晴 北アルプスの絶景! (2025-03-02 13:00)
 長峰山 烏帽子峰 「ゼフィルスの森」 (2025-02-19 08:46)
 長峰山 光城山 槍の頭も! (2025-02-15 11:46)
 光城山 長峰山 安曇野展望 (2025-02-07 09:31)

Posted by ふるちゃん at 18:00│Comments(0)三百名山以外・里山
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。