2021年04月03日
雨引山 残雪の北アルプス展望
2021年(令和3年)4月1日(木)
雨引山 残雪の北アルプス展望
爺ヶ岳から白馬三山の山並み
手前三角形山容が鍬ノ峰

昨年は同時期、雨引山の登山道や山頂には雪が見られたが、
全く残雪なく、そして泥濘みもなく快適なハイキングとなった。
雪解けが早い安曇野周辺の山々だ。
山頂には昨年建てられたオレンジ色の大和田神社鳥居が立つ。
その山頂回りの樹木が伐採され絶景が広がっていた。
殊に北アルプス後立山の連なる山々の残雪が美しい。
大和田神社鳥居と樹間から剣ズリ・餓鬼岳

遠くには焼山、火打山など頸城の山々も眺められた。
雨飾山、高妻山、戸隠山、黒姫山、そして飯縄山などの山々にも春の光が当たり残雪が輝いていた。
浅間山、菅平方面もまだ残雪が、その手前には墨絵のように里山が幾十にも重なり見られた。
大町・頸城の山々など

大町から松川までの街並み、そして高瀬川の流れも眼下にのどかな春の日射しを受けていた。
しかし目の前の有明山は樹林に雪が隠されている感じだ。
蓮華岳、餓鬼岳そして剣ズリはまだまだ白く厳しい姿を見せていた。
春の雨引山からは残雪の山々が様々な姿で楽しませてくれた。
ふるちゃん
雨引山 残雪の北アルプス展望
爺ヶ岳から白馬三山の山並み
手前三角形山容が鍬ノ峰
昨年は同時期、雨引山の登山道や山頂には雪が見られたが、
全く残雪なく、そして泥濘みもなく快適なハイキングとなった。
雪解けが早い安曇野周辺の山々だ。
山頂には昨年建てられたオレンジ色の大和田神社鳥居が立つ。
その山頂回りの樹木が伐採され絶景が広がっていた。
殊に北アルプス後立山の連なる山々の残雪が美しい。
大和田神社鳥居と樹間から剣ズリ・餓鬼岳
遠くには焼山、火打山など頸城の山々も眺められた。
雨飾山、高妻山、戸隠山、黒姫山、そして飯縄山などの山々にも春の光が当たり残雪が輝いていた。
浅間山、菅平方面もまだ残雪が、その手前には墨絵のように里山が幾十にも重なり見られた。
大町・頸城の山々など
大町から松川までの街並み、そして高瀬川の流れも眼下にのどかな春の日射しを受けていた。
しかし目の前の有明山は樹林に雪が隠されている感じだ。
蓮華岳、餓鬼岳そして剣ズリはまだまだ白く厳しい姿を見せていた。
春の雨引山からは残雪の山々が様々な姿で楽しませてくれた。
ふるちゃん
光城山 麓満開 山頂固い蕾
長峰山 光城山 安曇野・北アルプスの絶景
長峰山 光城山 快晴 北アルプスの絶景!
長峰山 烏帽子峰 「ゼフィルスの森」
長峰山 光城山 槍の頭も!
光城山 長峰山 安曇野展望
長峰山 光城山 安曇野・北アルプスの絶景
長峰山 光城山 快晴 北アルプスの絶景!
長峰山 烏帽子峰 「ゼフィルスの森」
長峰山 光城山 槍の頭も!
光城山 長峰山 安曇野展望
Posted by ふるちゃん at 10:17│Comments(0)
│三百名山以外・里山