2023年03月23日

長峰山 登山道に甘い香りが

2023年(令和5年)3月22日(水)

長峰山 登山道に甘い香りが




山頂から爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳
長峰山 登山道に甘い香りが

WBC日本勝利を見てからトレーニングに。
ぽかぽかの5月の気候に登り始めると直ぐに汗が噴き出した。
快晴、登山道から北アルプスの山並みがくっきりと見られた。

歩いていると甘いほのかな香りが漂ってくる。
何だろうと思い歩いていたのだが正体はロウバイの花の香りだった。
たくさん咲いているわけではないが所々に何本か黄色い花を咲かすロウバイが見られた。
爽やかに時々香るので暑さを忘れ気分良く登ることができた。

安曇野と北アルプス
長峰山 登山道に甘い香りが

山頂からは後立山までくっきりと見渡せた
安曇野の街並みの先には蝶ヶ岳・常念岳・燕岳そして有明山が迫る。
暖かな山頂でしばし大展望を楽しむことができた。

下山を始めると山頂付近でキアゲハ?が舞う。
最初はキアゲハかと思うが、まだ飛び回る時期ではなく大きさ、色、そして時期的にヒメギフチョウに違いない。
南信にいたときにヒメギフチョウの食草ヒメカンアオイの移植の手伝いをしたことがあり、長峰山にも生息するのかと驚きもあった。
確かにヒメギフチョウだったのかは今後確かめたいとも思う。

石仏とロウバイの花
長峰山 登山道に甘い香りが

靴が合わないのか左小指が痛く、下山中に激痛が走る。
今シーズ一番の気温上昇に汗はかいたが、身体が動き苦にならない登りになった。
「スキーへ」から「山へ」と徐々にシフトしていくトレーニングになった。

ふるちゃん


同じカテゴリー(三百名山以外・里山)の記事画像
光城山 麓満開 山頂固い蕾
長峰山 光城山 安曇野・北アルプスの絶景
長峰山 光城山 快晴 北アルプスの絶景!
長峰山 烏帽子峰 「ゼフィルスの森」
長峰山 光城山 槍の頭も!
光城山 長峰山 安曇野展望
同じカテゴリー(三百名山以外・里山)の記事
 光城山 麓満開 山頂固い蕾 (2025-04-14 18:00)
 長峰山 光城山 安曇野・北アルプスの絶景 (2025-03-16 06:00)
 長峰山 光城山 快晴 北アルプスの絶景! (2025-03-02 13:00)
 長峰山 烏帽子峰 「ゼフィルスの森」 (2025-02-19 08:46)
 長峰山 光城山 槍の頭も! (2025-02-15 11:46)
 光城山 長峰山 安曇野展望 (2025-02-07 09:31)

Posted by ふるちゃん at 21:17│Comments(0)三百名山以外・里山
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。