2023年10月03日

光城山 北アルプスは雲の中

2023年(令和5年)10月2日(月)

光城山 北アルプスは雲の中




https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6005503.html

山頂付近の紅葉
光城山 北アルプスは雲の中

本来は9月30日に箱根山(296座目)へと計画していた。
ところが前日に草刈り中、不注意から右足人差し指、中指を打撲してしまった。
当初は痛みが強く骨折でもしたかと不安だったが、指は動き差ほど腫れても来なく黒くなっただけで済んだ。

だいぶ快復して触っても痛みがなくなってきたので靴を履いて少し歩いてみようと光城山へ。
10月に入り急に涼しく、風も冷たく感じるようになった。
着る物も一気に長袖にして気温の変化に対応している。

光城山山頂に彼岸花が
光城山 北アルプスは雲の中

桜並木の登山道を快適に登る。
足の指もほとんど気になることもなく歩けるので一安心する。
下りは北回りコース、休むことなくトレーニングをこなすことができた。

山頂には数本の彼岸花が咲いているのが印象的だった。
紅葉も徐々に始まっているようでナナカマドの赤やオレンジ色の実が見られた。
安曇野そして松本方面の田園風景は眼下に広がるが、残念ながら北アルプスは雲の中、有明山など里山も雲に覆われていた。

北アルプスは雲の中
光城山 北アルプスは雲の中

足の調子は戻り、問題なく歩けるのが分かった。
今週末は山梨百名山完登のために小太郎山、北岳へと計画している。
10月中には三百名山の残り5座(箱根山、女峰山、和賀岳、神室山、焼石岳)を目指している。
11月に入りダイヤモンド富士を眺め丹沢山・塔ノ岳で三百名山301座目、夢だった完登の目標を達成したいと計画している。

ふるちゃん


同じカテゴリー(三百名山以外・里山)の記事画像
光城山 麓満開 山頂固い蕾
長峰山 光城山 安曇野・北アルプスの絶景
長峰山 光城山 快晴 北アルプスの絶景!
長峰山 烏帽子峰 「ゼフィルスの森」
長峰山 光城山 槍の頭も!
光城山 長峰山 安曇野展望
同じカテゴリー(三百名山以外・里山)の記事
 光城山 麓満開 山頂固い蕾 (2025-04-14 18:00)
 長峰山 光城山 安曇野・北アルプスの絶景 (2025-03-16 06:00)
 長峰山 光城山 快晴 北アルプスの絶景! (2025-03-02 13:00)
 長峰山 烏帽子峰 「ゼフィルスの森」 (2025-02-19 08:46)
 長峰山 光城山 槍の頭も! (2025-02-15 11:46)
 光城山 長峰山 安曇野展望 (2025-02-07 09:31)

Posted by ふるちゃん at 06:00│Comments(0)三百名山以外・里山
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。