2023年12月12日
座骨神経痛&光城山 北回り↑桜コース↓
2023年(令和5年)12月11日(月)
座骨神経痛&光城山 北回り↑桜コース↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6273918.html
光城山・古峯神社から

12月に入り、座骨神経痛だろう右足側部・右臀部に出てしまった。
2000年頃右足に歩けないほどの痛みとしびれが初めて出て、しばらく苦しむが復調。
2年前には、同等の痛みが左足に出て、整体、薬、そしてブロック注射等により快復、その後順調に歩けていた。
今回の痛みは、再び右足に。
7日に、前回左足の痛みが出たときお世話になった病院・医師に痛め止めと漢方(疎経活血湯)を処方して頂き服用している。
20日にはMRIを念のため撮ることになっている。
ここ数日朝には強い痛みが出るが、しばらく動いていると前屈で痛む程度、くるぶし辺りが若干違和感があるだけになった。
昨日は家の周りを歩き、庭木の剪定なども難なくできた。
そこで筋力は落とさない方が良いいだろうとトレーニング、光城山へ。
登りやすいだろう北回りコースから登る。
登り始めると樹林の下、土が露出した斜面に驚く。
落ち葉が全て吹き飛ばされたのだろうか、草も見られない土肌に驚いた。
下ってくる方も少なく快適に登る。
足の違和感もほとんど無く、ゆっくりだが稜線に近づく。
トゲトゲの植物が最後の登山道脇にたくさん見られた。
1本ずつがかなり硬く強烈なトゲで、巻き込まれれば大けがをしそうだ。
安曇野・常念岳などは雲の中

山頂付近では、汗ばみ薄いウインドブレーカーも脱いだ。
北アルプスは雲の中だが、眼科には安曇野が広がっていた。
高瀬川・犀川の合流する田園風景は雲の下に寒々しさを感じた。
光城山山頂では誰にも会わないという静けさを満喫。
下山は、松本方面の見える南側を歩いた。
犀川の大きな流れの先、密集する街に太陽光線が降り注ぐ。
雲間から差し込む光が幾筋もの滝のように流れ落ちるようだった。
写真では取り切れない景色に出会うことができた。
何回か登っているのだが、桜池がハート型(花びらの形)という事実も今回知ることができた収穫か。
花びらの形をした桜池

無事下山した。
足の痛みも差ほど悪化することなく歩けたのには自信が付いた。
本来は「スキーへ」をの時期だが、医者には「スキーはちょっと?」と言われているので我慢。
昼間は動けるので、MRIを撮って診察次第では解禁かな、と思っているのだが。
ふるちゃん
座骨神経痛&光城山 北回り↑桜コース↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6273918.html
光城山・古峯神社から
12月に入り、座骨神経痛だろう右足側部・右臀部に出てしまった。
2000年頃右足に歩けないほどの痛みとしびれが初めて出て、しばらく苦しむが復調。
2年前には、同等の痛みが左足に出て、整体、薬、そしてブロック注射等により快復、その後順調に歩けていた。
今回の痛みは、再び右足に。
7日に、前回左足の痛みが出たときお世話になった病院・医師に痛め止めと漢方(疎経活血湯)を処方して頂き服用している。
20日にはMRIを念のため撮ることになっている。
ここ数日朝には強い痛みが出るが、しばらく動いていると前屈で痛む程度、くるぶし辺りが若干違和感があるだけになった。
昨日は家の周りを歩き、庭木の剪定なども難なくできた。
そこで筋力は落とさない方が良いいだろうとトレーニング、光城山へ。
登りやすいだろう北回りコースから登る。
登り始めると樹林の下、土が露出した斜面に驚く。
落ち葉が全て吹き飛ばされたのだろうか、草も見られない土肌に驚いた。
下ってくる方も少なく快適に登る。
足の違和感もほとんど無く、ゆっくりだが稜線に近づく。
トゲトゲの植物が最後の登山道脇にたくさん見られた。
1本ずつがかなり硬く強烈なトゲで、巻き込まれれば大けがをしそうだ。
安曇野・常念岳などは雲の中
山頂付近では、汗ばみ薄いウインドブレーカーも脱いだ。
北アルプスは雲の中だが、眼科には安曇野が広がっていた。
高瀬川・犀川の合流する田園風景は雲の下に寒々しさを感じた。
光城山山頂では誰にも会わないという静けさを満喫。
下山は、松本方面の見える南側を歩いた。
犀川の大きな流れの先、密集する街に太陽光線が降り注ぐ。
雲間から差し込む光が幾筋もの滝のように流れ落ちるようだった。
写真では取り切れない景色に出会うことができた。
何回か登っているのだが、桜池がハート型(花びらの形)という事実も今回知ることができた収穫か。
花びらの形をした桜池
無事下山した。
足の痛みも差ほど悪化することなく歩けたのには自信が付いた。
本来は「スキーへ」をの時期だが、医者には「スキーはちょっと?」と言われているので我慢。
昼間は動けるので、MRIを撮って診察次第では解禁かな、と思っているのだが。
ふるちゃん
光城山 麓満開 山頂固い蕾
長峰山 光城山 安曇野・北アルプスの絶景
長峰山 光城山 快晴 北アルプスの絶景!
長峰山 烏帽子峰 「ゼフィルスの森」
長峰山 光城山 槍の頭も!
光城山 長峰山 安曇野展望
長峰山 光城山 安曇野・北アルプスの絶景
長峰山 光城山 快晴 北アルプスの絶景!
長峰山 烏帽子峰 「ゼフィルスの森」
長峰山 光城山 槍の頭も!
光城山 長峰山 安曇野展望