2017年03月30日

八方尾根スキー場へ 春スキー!

2017年(平成29年)3月29日(水)

八方尾根スキー場へ 春スキー!

「スカイライン 雪質変わり 膝笑う」

(五竜岳・リーゼングラート)



今シーズン初の八方尾根スキー場
チームNKFの今シーズンまとめのスキー。
天気も良く絶好の春スキー日和となった。

大きな白馬三山が青空に浮かび、
鹿島槍・五竜の雄姿も目の前に広がっていた。
八方池山荘の先、唐松へ白い稜線には
バックカントリーを目指す多くの姿があった。



八方尾根スキー場も咲花・白樺など
閉鎖されたゲレンデが出てきているが、
標高が高い兎平・黒菱などは、
まだ雪質が良く快適に滑ることができた。

黒菱は、
一番快適で、時間が経っても
ほとんど雪質が変わらず滑ることができた。
春休み最後、多くの人でにぎわっていた。




スカイラインは、
人も少なく長いゲレンデを滑りとおすことができた。
滑り出しは少し硬め、中間部はエッジの食い込みが気持ちいい、
そして最後リフト乗り場に近いゲレンデはザラ目状になっていた。
冬から春になるような雪質の変化だ。


苦しくなる後半に
このザラメ状の重たい雪には体力を使い、
太もも、膝が悲鳴を上げた。
少しでも気を緩めるとスキーが取られる。
力が残っていれば、直線的に走り、
シャーベットシャワーを浴びればいいのだが
スカイラインでの最後は体力がいっぱいいっぱいになってしまった。

それでも、この雪質の変化が楽しく
スカイラインで滑る時間が多くなった。
またリフト下の凸凹した未圧雪部分も
時間が経つにつれて少し雪面が柔らかくなり、
思い切って滑り込み、緊張感を楽しんだ。

帰りはリーゼンスラロームコースを滑り下った
ぐしゃぐしゃの凸凹シャーベットを悪戦苦闘。
これでもかと重い雪が続いた。




シーズン券の関係で八方で滑ったのは
今シーズン初めてだった。
やはり八方は白馬の中では最高のスキー場だ。
来年度のシーズン券をどうしようかと迷うところだ。

ふるちゃん  


Posted by ふるちゃん at 20:19Comments(0)スキー