2016年01月09日
撮るしん展へ 立派な額に引き伸ばされ!
2016(平成28年) 1月9日(土)
撮るしん展へ
「写真見て 信州絶景 目の前に」

昨年末「NHK撮るしんスペシャル」で選ばれた写真などの展示会が
松本のNHKで開かれた。
今日は最終日、見に行ってきた。
見に来る人はいないだろうと思って行った。
ところが見学者の意外に多いことにびっくりした。
関心が高いということを実感した。
自分の写真「そろそろ花の山に来ませんか」も展示されていた。
立派な額に引き伸ばされての展示だった。

思っていた以上に自分の作品の良さが引き出されていた。
ありがたいことだ。
他の作品も観賞してきた。
テレビで見るのとは違って素晴らしい。
どうしてあそこまで美しい作品が採れるのだろうか。
ピントがばっちりの作品は引き込まれるようだった。
山に登りついでに撮っているような私だが、
今年も「山へ、スキーへ」と出かけ、
写真は撮り続けていきたいと思っている。
カレンダーへの選出は無理にしても、
もしまた、NHK長野「撮るしん」での放映があればと願うばかりだ。
ふるちゃん
撮るしん展へ
「写真見て 信州絶景 目の前に」
昨年末「NHK撮るしんスペシャル」で選ばれた写真などの展示会が
松本のNHKで開かれた。
今日は最終日、見に行ってきた。
見に来る人はいないだろうと思って行った。
ところが見学者の意外に多いことにびっくりした。
関心が高いということを実感した。
自分の写真「そろそろ花の山に来ませんか」も展示されていた。
立派な額に引き伸ばされての展示だった。
思っていた以上に自分の作品の良さが引き出されていた。
ありがたいことだ。
他の作品も観賞してきた。
テレビで見るのとは違って素晴らしい。
どうしてあそこまで美しい作品が採れるのだろうか。
ピントがばっちりの作品は引き込まれるようだった。
山に登りついでに撮っているような私だが、
今年も「山へ、スキーへ」と出かけ、
写真は撮り続けていきたいと思っている。
カレンダーへの選出は無理にしても、
もしまた、NHK長野「撮るしん」での放映があればと願うばかりだ。
ふるちゃん
登り尾 旧天城山隧道北園地より&石廊崎 460座目/日本の山1000
銭壺山 絶景 下瀬美術館 449座目/日本の山1000
田立の滝 天河の滝・不動岩へ
爺ヶ岳ソリ 孫2人
病・蕎麦会 2月の例会
京都 パート2 「光る君へ」縁の宇治・上賀茂
銭壺山 絶景 下瀬美術館 449座目/日本の山1000
田立の滝 天河の滝・不動岩へ
爺ヶ岳ソリ 孫2人
病・蕎麦会 2月の例会
京都 パート2 「光る君へ」縁の宇治・上賀茂
Posted by ふるちゃん at 22:02│Comments(0)
│こんなことが!