2024年06月10日
一位ヶ岳 大展望一位 429座/日本の山1000
2024年(令和6年)5月25日(土)
一位ヶ岳 大展望一位 429座/日本の山1000
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6846465.html
一位ヶ岳 先ほど登った白滝山展望

本日、山口県の竜王山、白滝山を登頂。
三座目の一位ヶ岳を午後になってしまったが目指すことにした。
そして、今回の山旅、対馬・福岡・大分そして山口県に渡る「日本の山1000」最終回の山として当初計画になかった一位ヶ岳になった。
砂利ヶ峠トンネル、椎の木側にある登山道より山頂を目指した。
舗装を歩き民家の横を通り、しばらく沢沿いの林道を歩く。
林道終点、沢を渡り本格的な登山道へと入る。
様々な応援「さぁ登ろう!ぶちぇぇ感動 あんたを待っちょるけぇ」など書かれた表示を見ながら登る。
淡々と鬱蒼とした林の中急登で鞍部へと着く。
山頂まであと700m地点

鞍部は山頂へ700m地点でもあり一息入れる。
直線的な急登が始まり一歩一歩高度を稼ぎ山頂へ。
木々の生い茂る急傾斜を登りきると、明るく開けた山頂へと出た。
まず先ほど登ったばかりの発電風車の並ぶ白滝山が目の前に見られる。
そして日本海側の海岸線もしっかりと眺められた。
山口県の山並み、中国山地にも繋がるのだろうか、ずずっと広がっていた。
360度の大展望が気持ちの良い山頂、正に一位と言っても良い。
展望一位 日本海側も見られる

一位ヶ岳との名前から、「一位をめざせ」との表示も見られ「目指す、達成させる」などと縁起の良さも感じ、今回の山旅の最終回として相応しい山だと感じ下山した。
ふるちゃん
一位ヶ岳 大展望一位 429座/日本の山1000
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6846465.html
一位ヶ岳 先ほど登った白滝山展望
本日、山口県の竜王山、白滝山を登頂。
三座目の一位ヶ岳を午後になってしまったが目指すことにした。
そして、今回の山旅、対馬・福岡・大分そして山口県に渡る「日本の山1000」最終回の山として当初計画になかった一位ヶ岳になった。
砂利ヶ峠トンネル、椎の木側にある登山道より山頂を目指した。
舗装を歩き民家の横を通り、しばらく沢沿いの林道を歩く。
林道終点、沢を渡り本格的な登山道へと入る。
様々な応援「さぁ登ろう!ぶちぇぇ感動 あんたを待っちょるけぇ」など書かれた表示を見ながら登る。
淡々と鬱蒼とした林の中急登で鞍部へと着く。
山頂まであと700m地点
鞍部は山頂へ700m地点でもあり一息入れる。
直線的な急登が始まり一歩一歩高度を稼ぎ山頂へ。
木々の生い茂る急傾斜を登りきると、明るく開けた山頂へと出た。
まず先ほど登ったばかりの発電風車の並ぶ白滝山が目の前に見られる。
そして日本海側の海岸線もしっかりと眺められた。
山口県の山並み、中国山地にも繋がるのだろうか、ずずっと広がっていた。
360度の大展望が気持ちの良い山頂、正に一位と言っても良い。
展望一位 日本海側も見られる
一位ヶ岳との名前から、「一位をめざせ」との表示も見られ「目指す、達成させる」などと縁起の良さも感じ、今回の山旅の最終回として相応しい山だと感じ下山した。
ふるちゃん
晃石山 清水寺 山桜 462座目/日本の山1000
加波山 神社・石の山 461座目/日本の山1000
登り尾 旧天城山隧道北園地より&石廊崎 460座目/日本の山1000
愛知 猿投山 人気の山 459座目/日本の山1000
777m岡山天神山 458座目/日本の山1000 800座登頂に一歩近づく
星居山 雲かかる山並み 457座目/日本の山1000
加波山 神社・石の山 461座目/日本の山1000
登り尾 旧天城山隧道北園地より&石廊崎 460座目/日本の山1000
愛知 猿投山 人気の山 459座目/日本の山1000
777m岡山天神山 458座目/日本の山1000 800座登頂に一歩近づく
星居山 雲かかる山並み 457座目/日本の山1000
Posted by ふるちゃん at 18:00│Comments(0)
│日本の山1000