2020年02月26日
五竜・47スキー場へ 五竜上部から47ベース・ノンストップ
2020年(令和2年)2月25日(火)
五竜・47スキー場へ 五竜上部から47ベース・ノンストップ
五竜上部

曇り空だが視界良好、雪質最高。
五竜最上部からルート8、そしてルート1の雪面は圧雪され、
雪質は変化してくるが滑りやすかった。
ぐっと締まりエッジが良く効く雪面が続く。
ルート1の下部は人工雪で滑りが悪かったり、
人工雪だけが盛られていたりすることが多かった。
また真っ平らなアイスバーンになっていることもあった。
今シーズン、一番のコンディションといってもいい。
五竜上部からベースまでノンストップ。
それも足に負担がないスピードが楽しめた。
人も少ないのでルート1の中間部から下部にかけて
無理はできないが一気に滑り降りる醍醐味を得た。
五竜上部から滑り出し、リフトで上部に戻るのに30分ほど。
3回繰り返せばあっという間に時間が経ってしまった。
東側から真っ黒な雲が覆い始め、
11時過ぎにはちらほら雪が舞い始めたアルプス平。
安曇野に帰ると雨になっていたが、明日アルプス平は雪を期待している。
さて?
ふるちゃん
五竜・47スキー場へ 五竜上部から47ベース・ノンストップ
五竜上部
曇り空だが視界良好、雪質最高。
五竜最上部からルート8、そしてルート1の雪面は圧雪され、
雪質は変化してくるが滑りやすかった。
ぐっと締まりエッジが良く効く雪面が続く。
ルート1の下部は人工雪で滑りが悪かったり、
人工雪だけが盛られていたりすることが多かった。
また真っ平らなアイスバーンになっていることもあった。
今シーズン、一番のコンディションといってもいい。
五竜上部からベースまでノンストップ。
それも足に負担がないスピードが楽しめた。
人も少ないのでルート1の中間部から下部にかけて
無理はできないが一気に滑り降りる醍醐味を得た。
五竜上部から滑り出し、リフトで上部に戻るのに30分ほど。
3回繰り返せばあっという間に時間が経ってしまった。
東側から真っ黒な雲が覆い始め、
11時過ぎにはちらほら雪が舞い始めたアルプス平。
安曇野に帰ると雨になっていたが、明日アルプス平は雪を期待している。
さて?
ふるちゃん