2020年02月29日
五竜・47スキー場へ ルート1でスピードに乗って
2020年(令和2年)2月28日(金)
五竜・47スキー場へ ルート1でスピードに乗って
ルート1と樹氷・白馬の街並み

雪質最高の日だった。
グランプリコースで圧雪された大斜面を滑る。
あっという間に滑り降りてしまう。
いくらスピードを出しても恐怖感のない気持ちいい滑りができる。
雪面は柔らかでエッジがスムーズに効く。
うっすらと雪の積もる非圧雪部分も柔らかな雪。
コブも気にならずスピードに乗り滑る。
急斜面のグランプリより、ルート1の圧雪を期待して行く。
思った通りの滑りやすい最高の斜面が待っていた。
人も少なく目の前が完全に開ける。
スピードを出すしかない。
周りは樹氷が美しく、眼下に白馬の街並みが広がる。
そんな中をほとんどエッジを効かすこともなく一気に滑り降りる。
ルート1のロングコースをノンストップで滑る。
爽快感、開放感というか周りを気にすることなく滑る自由はいい。
滑り始めると止まらない。
毎回一気に滑りきりラインCを11本。
ルート1のノンストップを存分に味わい、アドベンチャーコースで下山。
午後は恒例「蕎麦会」があるので早めに切り上げた。
ふるちゃん
五竜・47スキー場へ ルート1でスピードに乗って
ルート1と樹氷・白馬の街並み
雪質最高の日だった。
グランプリコースで圧雪された大斜面を滑る。
あっという間に滑り降りてしまう。
いくらスピードを出しても恐怖感のない気持ちいい滑りができる。
雪面は柔らかでエッジがスムーズに効く。
うっすらと雪の積もる非圧雪部分も柔らかな雪。
コブも気にならずスピードに乗り滑る。
急斜面のグランプリより、ルート1の圧雪を期待して行く。
思った通りの滑りやすい最高の斜面が待っていた。
人も少なく目の前が完全に開ける。
スピードを出すしかない。
周りは樹氷が美しく、眼下に白馬の街並みが広がる。
そんな中をほとんどエッジを効かすこともなく一気に滑り降りる。
ルート1のロングコースをノンストップで滑る。
爽快感、開放感というか周りを気にすることなく滑る自由はいい。
滑り始めると止まらない。
毎回一気に滑りきりラインCを11本。
ルート1のノンストップを存分に味わい、アドベンチャーコースで下山。
午後は恒例「蕎麦会」があるので早めに切り上げた。
ふるちゃん