2023年04月24日
鳴門山 渦の道
2023年(令和5年)4月17日(月)
鳴門山 渦の道
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5377862.html
鳴門山99m山頂から大鳴門橋

大鳴門橋を展望する鳴門山。
様々な高度から眺められる大鳴門橋が絶景だ。
もちろん海の景色も最高!
岬の山だけに標高はないが海風が快適だった。
山頂には舗装された道をゆっくり登りながら景色が楽しめた。
展望台が最高地点にあり、鳴門の海が眺められた。
鷲が風に乗りながら飛ぶ姿が印象的でもあった。
山頂からほぼ海抜0メートル地点の千畳敷展望台へ。
下から眺める大鳴門橋が良い。
渦の道を進む

「渦の道」方面へどんな道なのだろうかと行ってみる。
大鳴門橋の中に入る。
橋の通路を歩き鳴門峡の渦潮が見学できるのだった。
頭上を車が走るので地震のように揺れる。
さらに足下は海の上ということで高度感たっぷり。
海上45mから小さな鳴門峡の渦

海上45mからは渦潮が真上から見学できる。
大きな渦潮は時間が合わず見ることはできなかったが小さな渦が見られ、その渦が大きくなるのが分かるような気がした。
「渦の道」という、大鳴門橋を歩くという貴重な体験だった。
追記、この「渦の道」実は新幹線が通るはずの空間だったとのことだ。
ふるちゃん
鳴門山 渦の道
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5377862.html
鳴門山99m山頂から大鳴門橋
大鳴門橋を展望する鳴門山。
様々な高度から眺められる大鳴門橋が絶景だ。
もちろん海の景色も最高!
岬の山だけに標高はないが海風が快適だった。
山頂には舗装された道をゆっくり登りながら景色が楽しめた。
展望台が最高地点にあり、鳴門の海が眺められた。
鷲が風に乗りながら飛ぶ姿が印象的でもあった。
山頂からほぼ海抜0メートル地点の千畳敷展望台へ。
下から眺める大鳴門橋が良い。
渦の道を進む
「渦の道」方面へどんな道なのだろうかと行ってみる。
大鳴門橋の中に入る。
橋の通路を歩き鳴門峡の渦潮が見学できるのだった。
頭上を車が走るので地震のように揺れる。
さらに足下は海の上ということで高度感たっぷり。
海上45mから小さな鳴門峡の渦
海上45mからは渦潮が真上から見学できる。
大きな渦潮は時間が合わず見ることはできなかったが小さな渦が見られ、その渦が大きくなるのが分かるような気がした。
「渦の道」という、大鳴門橋を歩くという貴重な体験だった。
追記、この「渦の道」実は新幹線が通るはずの空間だったとのことだ。
ふるちゃん