2016年02月23日
47スキー場へ ワックス!大回り!
2016(平成28年)2月23日(火)
47スキー場へ(42日目)
「滑る板 尾根のゲレンデ 大回り」
ルート1最上部から
五竜岳がもう少しで顔を出しそう。

ワックスを新しくする。
滑走面には、
「イチバン」(チームレスキュー)
パウダー性のワックスで少量を
スポンジで板に付け
軽く伸ばして使ってみた。
エッジ用のワックス
エッジにワックス?
最初はえっと!
思ったが
理にかなっています。
カービングはエッジが命ですから。
「SAMURAI」(チームレスキュー)
液体のワックスでスポンジにしみこませ
エッジとスキーサイドに塗ります。
「エッジが滑るとこんなに楽しい!
こんなに楽!」
というコピーもあり
2種類のワックスを使い
47スキー場のルート1を攻めてみた。
雪質も良いし、板も新調したばかりのKEOS
そこに2種類のワックス
滑らないわけがない。
ルート1を一気に滑り切ることができた。

特に滑り始めは人も少なく大回りで
一気に滑り降りる時の気持ちは最高だった。
今日のスキーの仕事は幸せいっぱい
大儲けというところか。
ルート2へも行ってみた。

雪・中には氷もあったか。
ごろごろのゲレンデで危険!
足への負担も大きく1回で退散。
雪質の良い斜面で気持ちよく滑る。
ワックスも新しくし
ルート1を存分に楽しむことができた。
ふるちゃん
47スキー場へ(42日目)
「滑る板 尾根のゲレンデ 大回り」
ルート1最上部から
五竜岳がもう少しで顔を出しそう。
ワックスを新しくする。
滑走面には、
「イチバン」(チームレスキュー)
パウダー性のワックスで少量を
スポンジで板に付け
軽く伸ばして使ってみた。
エッジ用のワックス
エッジにワックス?
最初はえっと!
思ったが
理にかなっています。
カービングはエッジが命ですから。
「SAMURAI」(チームレスキュー)
液体のワックスでスポンジにしみこませ
エッジとスキーサイドに塗ります。
「エッジが滑るとこんなに楽しい!
こんなに楽!」
というコピーもあり
2種類のワックスを使い
47スキー場のルート1を攻めてみた。
雪質も良いし、板も新調したばかりのKEOS
そこに2種類のワックス
滑らないわけがない。
ルート1を一気に滑り切ることができた。
特に滑り始めは人も少なく大回りで
一気に滑り降りる時の気持ちは最高だった。
今日のスキーの仕事は幸せいっぱい
大儲けというところか。
ルート2へも行ってみた。
雪・中には氷もあったか。
ごろごろのゲレンデで危険!
足への負担も大きく1回で退散。
雪質の良い斜面で気持ちよく滑る。
ワックスも新しくし
ルート1を存分に楽しむことができた。
ふるちゃん