2016年02月27日

白乘・コルチナスキー場へ まだまだ新雪!

2016(平成28年)2月27日(土)

白乘・コルチナスキー場へ(46日目)

「北へ行く まだまだ新雪 小谷には」

白乘スカイビューゲレンデ上部より



栂池か白乘の圧雪ゲレンデでのカービングを目的に出かけた。
栂池の駐車場がすでに満杯
即、白乘へと栂池を素通り北へ向かった。

KEOSでゲレンデへ出るが、
新雪部分の浮遊感があるではないか。
底をガリガリと突くことも弱い。
これだと新雪を楽しむことができそう!

早速アルマダに履き替えてスカイビューゲレンデを目指した。
すでに多くのシュプールがついていたが
気持ちよさそうに滑る姿が見られる。
底を強く突くような積雪状況ではないようだ。



昨日の雪が5cm~10cmの積雪となっていた。
リフト下、ゲレンデサイド、樹木の近くは
まだまだ新雪がたっぷり
新雪のふわふわ状態ではなかったが
十分浮遊感のある雪を楽しめた。

コルチナのワラビ平へ
ワラビ平の正面リフトが初めて動いていた。


まだ雪不足でブッシュが出ているゲレンデに飛び込んでみた。
弱いクラスト状態でコントロールが難しい。
数本滑るが、
いつものようなゴムのような跳ね返りのある新雪は楽しめなかった。

最後にコルチナ最上部から白乘へ


樹林帯の中は雪質は良くふわふわ状態!




時間が経っている割に真っ新な雪面も多く残り
緊張しながら木と木の間をぬって沢まで下った。

白乘への入り口
堰堤越えが少しビビる状態だった。
「く」の字にまらる肩幅ほどの通路
間違えば水ぽちゃかコンクリートへの激突。

私の前を滑っていたボーダーも
したたかボードをコンクリートに打ち付け
出口で尻餅をついていた。

それを見てしまったので緊張感はさらに高まった。
意を決して思い切ってくぐるしかない。
躊躇することが危ない。



通ってしまえばあっという間の出来事だが
何とも言えない緊張感だった。
無事白乘ゲレンデへと戻ることができた。

小谷の栂池の上部、白乘のスカイビュー、そしてコルチナ樹林帯
雪質が良く
まだまだ新雪を楽しむことができた。

ふるちゃん

  


Posted by ふるちゃん at 17:18Comments(0)スキー