2024年06月17日
長峰山・光城山 北アルプス雲の中 アヤメに蝶
2024年(令和6年)6月4日(火)
長峰山・光城山 北アルプス雲の中 アヤメに蝶
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6884458.html
アヤメに蝶 長峰山

残念ながら高峰の北アルプスの稜線に雲がかぶさり展望はなかった。
安曇野の田園風景も小麦畑の茶色が目立ち、水田が少なくなってきているのが一目で分かる。
長峰山山頂から安曇野

長峰山へ登り始めると足下にナデシコ、ノアザミなどの花が咲き、山中どこでも見られた。
長峰山山頂と蝶の森はアヤメが見頃で、紫色の花が白い雲を背景に鮮やかだった。
できれば北アルプスとツーショットで取りたいところだが。
鹿の食害からアヤメ、ワレモコウなど守るネット

蝶の森にはそのアヤメやワレモコウなどを食す鹿が現われるようで、食害を防ぐネットが張られていた。
今まで見たことのない蝶の森での対策だけに鹿の食害が激しいに違いない。
山梨県の櫛形山のアヤメは短時間で壊滅的な被害があり、ほぼ全滅に近くなっていたのを目にしたことがある。
長峰山付近のアヤメは、まだ多く見られるので今のうちに対策をする必要があるのだろう。
そのアヤメに蝶が舞い、安曇野の景色をバックに写真が撮れた。
その他、光城山近くでガマズミにウスバアゲハが舞うのも見られた。
また山々を背景に気持ちよさそうに鷲が飛び回ってもいた。
ふるちゃん
長峰山・光城山 北アルプス雲の中 アヤメに蝶
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6884458.html
アヤメに蝶 長峰山
残念ながら高峰の北アルプスの稜線に雲がかぶさり展望はなかった。
安曇野の田園風景も小麦畑の茶色が目立ち、水田が少なくなってきているのが一目で分かる。
長峰山山頂から安曇野
長峰山へ登り始めると足下にナデシコ、ノアザミなどの花が咲き、山中どこでも見られた。
長峰山山頂と蝶の森はアヤメが見頃で、紫色の花が白い雲を背景に鮮やかだった。
できれば北アルプスとツーショットで取りたいところだが。
鹿の食害からアヤメ、ワレモコウなど守るネット
蝶の森にはそのアヤメやワレモコウなどを食す鹿が現われるようで、食害を防ぐネットが張られていた。
今まで見たことのない蝶の森での対策だけに鹿の食害が激しいに違いない。
山梨県の櫛形山のアヤメは短時間で壊滅的な被害があり、ほぼ全滅に近くなっていたのを目にしたことがある。
長峰山付近のアヤメは、まだ多く見られるので今のうちに対策をする必要があるのだろう。
そのアヤメに蝶が舞い、安曇野の景色をバックに写真が撮れた。
その他、光城山近くでガマズミにウスバアゲハが舞うのも見られた。
また山々を背景に気持ちよさそうに鷲が飛び回ってもいた。
ふるちゃん